昨日は尾張にお出かけでした。

ご無沙汰でして何年ぶりでしょうか?

バンテリンドーム以来かな?

最後に市外に出たのは

車いすのクッションの空気が抜けて

修理で出かけた豊橋が昨年の6月なので

ぎりぎり1年過ぎずに市外脱出です😅


行ったのはトヨタのハートフルプラザ

福祉車両の展示場です。

実家の車が7年(だと思う)が経ち

そろそろ買い替えの時期となり

次なる車を探しに行ってきました。


1時間ほど展示場にいましたが

他にお客さんは来なかったので

車両を独占して見ることができました。


僕が車に乗る機会はほとんど無く

車に乗せてもらう必要があるときは

福祉車両をレンタカーを借りたり

介護タクシーでいいのでは?と思っていて

福祉車両を買わなくてもいいとも

考えています。


今の車は助手席が外に出てきて

そこに移乗する感じです。こんな感じ↓


車いすは家族が後ろに乗せてくれます。

僕の車いすは電動タイプで重たいので

車いすを持ち上げるのは重労働です。


ですので今回はスロープ型を見てきました。

後ろからスロープが出てきて

そこに車いすごと乗り込むタイプです。

車いすを持ち上げる必要が無くなる分

家族の負担は軽減されると思います。

買うならこっちのタイプがいいな。


でも僕のイチ押しはレンタカーですね。

福祉車両に対応している車種は限られ

好きな車が選べなくなります。

長年乗る車ですので

好みのものを選んでもらいたいです。

さて、どうなることやら?


そして、帰りには高速のサービスエリアで

お昼ご飯をいただきました。

矢場とんのわらじカツを食べました。

矢場とん本店のカツは鉄板にのっていて

熱々をいただくことができるのですが

ここの店は普通のお皿でカツがぬるくて

その点はちょっと残念でした

が、美味いカツをいただきました😋


そして、施設内のパンのトラで

パンを買って帰ろうと思っていましたが

藤田屋の大あんまきのお店を発見!

パン却下!大あんまきを買いました。

これは嬉しいサプライズでした😄


福祉車両が見れて試乗もできて

美味いカツが食えて

大あんまきまで買えて

いい日曜日でした😄