僕のまわりにはとても親切で優しい人がたくさんいます。いつも気にかけてくれて声をかけてくれます。それは非常にありがたいことなのですが、人間ができていない僕はそれをたまに疎ましく感じてしまいます。

 僕はわがままなので、自分でやれることは自分でやりたいです。自分で出来ないことはお願いをするのでその時は手を貸して欲しいです。

 「〇〇してあげようか?だって可哀想だもん」って言われるのがとても嫌いです。「心配してくれてありがとう」くらい言えればいいのですが、カチンときて「いいえ、必要ありません」くらい言ってしまいます。この辺はケガをする前から変わらないところですね(^_^;)

 これ以上踏み込まれたくない距離、これ以上踏み込んではいけない距離ってあります。それを無視する行為は過度な親切と優しさ(お節介)になってしまうのではないでしょうか?


 せっかく僕のことを思ってやってくれているのに恩を仇で返すような感じに思われるかもしれません。ごめんなさい。でもこんなやつなんです。


 僕が自分のことを多く発信していないから、何が出来て何が出来なくてどこが痛くてどんな状態だか分からなくて、腫れものを扱うような感じなのでしょう。


 でももう少し僕をほかっておいて下さい。助けが必要なときには頼みますから。その時はよろしくお願いします。