四国旅3日目 | やっさんの戯言

やっさんの戯言

ブログの説明を入力します。

今日のコースは室戸岬から徳島(泊)です

朝一に高知城の周囲を見て回りました

(🄿が開いてなかったので外周で終えました)

天気予報ではくもり夜は雨雨、少し蒸し暑いです

 

海岸線を室戸岬に向け車ダッシュ

室戸岬に到着

黒潮に洗われゴツゴツした岩です

室戸岬灯台と中岡慎太郎の像と妻の後姿

遊歩道を散策

1時間近く居ました

 

SADAMARU BURGERで昼食のハンバーガーを買いに行きます

来た道を高知方面に30分近く戻ります

注文して20分ほど待ちテイクアウトしました

景色の良い公園でいただきました(美味かったです)

残念ながら写真を撮り忘れてます

 

ユニークな水族館です

廃校になった小学校の水族館

来場者が少なくゆっくりと見て回れました

鰯じゃなくボラの子供

人が動くと追って来ました

これを見ると釣り人として心が痛みます

プールを利用してます

側面から観察できれば良いのですが

大きなブリです

ウツボです

1時間ほど見て回りました

 

この後徳島に向け見晴らしの良い『南阿波サンライン』を走るつもりが

3回も道に迷って海岸の行き止まりに(ナビを信用しすぎかなはてなマーク

 

仕方なく戻り国道55号線を東へ

高知県では徒歩のお遍路さんをよく見掛けました

(高知県の札所は距離が離れているため)おられ

お遍路はお年寄が多いと思ってましたが

若い方や外人さんも結構おられました

バイクでのお遍路さんは1週間の予定で回るとのこと

 

徳島市内では夕方の渋滞にあいホテル着は予定より1時間の遅れ

 

                4日目に続く