11月1日、ワカサギ解禁です。今年は日曜日なので多くの太公望で賑わっているだろうと偵察に出掛けました。
最初に訪れたのは「コスモス広場」
は満車状態ですが殆どがヘラ師
釣り場の清掃もされていません
少し減水気味です
お次は「ふれあい広場」
副ダムから勢い良く流入しています
お一人だけ大きなウキだったのでワカサギ釣りと思われます
こちらは、いつも通り外国語が飛び交って賑やかでした
釜渕橋に寄りました
お一人だけワカサギの投げ釣りをされていました
橋の下のヘラ釣り師に
「ワカサギは掛かりましたか」
「全員1匹も掛からん」 との釣れない返事(笑)
水温は高く、例年通り11月中旬以降でしょうね。
年券を購入後いつもの場所で昼食で~す
12時なので行列が出来ています
蕎麦の写真を撮り忘れてます
針で知り合いに会い京都まで一緒に帰りました
昨日と今日、2日間の走行距離は
燃費は40km/L以上です