試釣を兼ねて湖西を朝早くから走りました。
水仙に桜、そして抜けるような青空です
初めからこのような写真を掲載するのは『ボ』
慌てないで付き合ってください
喜寿を迎えようとしているのにまるで小学生です、朝早く目覚め眠れません
東の空が薄明るくなり始めた頃家を出ました。
そして、ここで竿出しです
水は冷たく吹く風も冷たい
釣り始めて30分ほどアタリは全くなし
陽が差し始めて背中がホカホカしだすと水中で「キラリ」と光ります。
針には触れるのですが掛かりません(何匹バラシたか)
針を変え、ウキを変え、脈釣りにしたり苦労しながら
本日の釣果75匹です(8時半から昼まで)
昼食後は石田川を下見に行きました(帰路のついで)
石は良い色でアユも腹を返しています
30分ほど試釣しましたが、ウグイが1匹、小鮎は5匹で知内と同型です。
* 知内川は「名無し橋」上堰堤の溜りまで釣れていました。
* ウグイの集団は見掛けませんでした。
* 場所ムラが大きく見極めをミスるとボになります。
(全く釣れないと言われていた人も・・・)
一年ぶりに竿を振ったら腕が疲れました