今年はアメリカにいて

いつもは観られないテニスの試合をたくさん観ることができた


アメリカのテレビはどこのも大画面なので

やはりテニスを観るにはサイコーだ


今日のファイナルは

予想通り最初からギアを上げてスタートしたジョコビッチが

凄い精度のファーストサーブで

押した


残念だったのは

ファーストセット第4ゲーム

またしても観客がプレーを邪魔したこと・・・


シナーはイタリア人だし

会場はトリノだ

でも、プレーを止めたりする妨害行為をして

割りを食ったのはシナーだった


百戦錬磨のジョコビッチは

観客の妨害でリズムを崩さない


崩されるのは

若い子たちの方だ・・・

せっかくシナーもギアを上げかけていたのに


そのゲームの妨害後の2ポイントを

シナーが失い、万事休す

ま、観客がどうでも、今日のジョコビッチに勝てる選手はいないが


前にも書いたが

観客の立場で

目立ちたがるやつや

応援する自分に酔って

何をしてもいいように勘違いするやつは

ホントにゴミ以下のウジ虫だ

スポーツファンの敵だ

徹底的に駆除して欲しい


さて、今年のテニスは終わり

しかし年明けにはもうオーストラリアオープンが待っている


大坂なおみの復帰

楽しみだ〜

走れるかどうかだな

女子はイガとサバレンカが

かなり凄いからね


今年もテニス🎾に

感謝