5月半ばになって、汗ばむ日も増えてきました。

 

汗をかくと赤くなって痒いという方は意外に多いです。

これは「ヒト汗アレルギー」で特にアトピー性皮膚炎の方の8割もの方が

このアレルギーがあるという報告があります。

 

「汗アレルギー」の方をセンソリセラピーで調べていくと

「ヒスタミン」「ヒトの上皮細胞」などの他の生体物質も

ストレス反応(アレルゲンと認識している)が出ることが多いので

こちらの施術も必要に応じて行っていきます。

 

「真菌」も関係することがあり、病院で薬用せっけん

を勧められて使う方もあるようですが

湿疹や赤みなどのアレルギー症状が皮膚に出ているときは特に

「石鹸」は良くありません。

身体を洗う際には洗浄剤を使わずにお湯で洗うのみにしましょう。

 

一方「汗の匂い」のアレルギーというのもあります。

 

花粉症やハウスダストなどの鼻炎で通って来られるN子さんは

前回「ここに来る電車の中で目が沁みたり、症状がひどかったです」という事で

調べてみますと「空気伝搬物」の「匂い」が優先順位1番でした。

(今一番先に施術した方が良いもの)

そして「匂い」の中身へと施術を進めていくと

「汗の匂い」「微生物の発する匂い」でした。

 

今回みえて「前回こちらへ来た後は 目がしみなくなりました!」とびっくりされていました。

 

 

また小学生のY君は、最近学校で鼻水が止まらないという事でしたが

やはりこの「汗の匂い」が原因でした。

 

これからの汗の季節。気になったら来てくださいね。

 

只今ブログをこちらに移行中です。

過去のブログはこちらから↓

人生が変わる!奇跡の「アレルギー療法」 (ameblo.jp)