3月初めに鼻づまりで来て、「樹木の花粉」でスギの花粉を

施術した幼稚園児のY子ちゃん。

 

3月の末に3週間ぶりに来てくれて、「前回施術して頂いた後からすぐ鼻が出なくなって、スゴイ!!と思っていたら、

2~3日前からまた鼻がぐずぐずしだして・・」とお母さん。

 

センソリセラピーで調べてみると前は無かった「イネ科」の花粉にストレス反応がありました(アレルギーがある)

 

施術を進めていくと「カモガヤ」の花粉と判明。

 

カモガヤは道端や空き地などでよく見るイネ科の雑草ですが、

花粉の時期は普通5月~6月。

 

もう始まったのか~~

今年は早いな!

 

花粉症になりやすい人は、スギ、ヒノキ、オオバヤシャブシ、桜、ブナ、カモガヤ、ブタクサとつぎつぎ反応してしまうことがあります。

 

花粉症のマーチですね。

そうなったらセンソリセラピーでも回数がかかってしまいますから、なるべく早く来てくださいね。

 

Y子ちゃんのお母さんからご連絡があって「娘はあの後、花粉症がすっかり良くなって快適に過ごしています!」と。

良かった!

 

ブログをこちらに移行中です。

この他のブログはこちらから↓

人生が変わる!奇跡の「アレルギー療法」 (ameblo.jp)