わ⁉️錆び抜き


本日は、

回収キャブの

青ヨタさん宅で

応急処置と現状確認のため

タンクの錆び抜き作業です。


フューエルライン清掃

フューエルポンプ交換

キャブ調整の予定です、🥲

先ずは

タンクのドレーンボルト🔩からの

ガソリン⛽️抜き

抜いて

綺麗な上澄みをまた

入れてを

3回繰り返して



想像以上に

錆びが、、😭


フューエルポンプ内部にも錆び

溜まってました、

ガソリン漏れはなかったのですが

古いので、

清掃予定を変更して

新品に交換。👍

画像は古いポンプ


底に沈殿した
錆びとゴミを
ペットボトルに移し替え
こんな風に、
沈殿させて上澄みは再度
タンクへ

この後、

タンクから

フューエルフィルター

フューエルポンプ

キャブ迄の流路にタンクから

圧縮空気を入れて錆びとゴミを

放出しました、

ポンプからキャブ迄のパイプは

パーツクリーナーと圧縮空気で清掃

画像は撮り忘れてます🤣

フューエルラインの清掃が完了

タンク内部もそこそこ綺麗に

なったはずなので、

清掃調整後のキャブを

取り付け、

点検、調整開始なんて

簡単に行く筈は有りません⁉️

フューエルラインを全て清掃❗️

つまりタンク以外キャブ迄

全て空❗️ですから😰

先ずは駄目もとで

ポンプとフィルターに呼び水のガソリン

注入しエンジン始動、、

注入した分だけエンジンはかかりますが

あのポンプでは、

中々タンクから吸い出すのは辛いので

タンクに圧縮空気で圧をかけて

押し出し

一件落着🤣

エンジン始動完了


先ずは発電量

上、14.4V


下、13.4v

良さげ


エンジンは始動したのですが

ちっとも暖機が進まないので

今回初❗️

必殺の新聞紙のカーテン🤣

以前は段ボールでしたが

暖機目的だと新聞紙最短です🤣


始動直後

暖機運転中の映像です

車内

因みに、

ドエルは102度

前回100度に合わせましたから

突起が出てるはず😓


アイドル回転数が

今一下がらない?


原因

その1.

スロットルリンケージ不良

その他は、、😓😓

時間の都合で

先に

エンジンオイル交換

ベルハンマー注入

オイルエレメント交換して

事件です❗️

ベルハンマー注入し過ぎました😓

半分でいい所、1本330ml弱、、😓

エンジンオイル2500mlに対し330ml

計算すると

14%弱、、🥲

ネットで調べたところ、

MAXの濃度でした、、

オーナー様、ごめんなさい🙇🏿‍♂️

絶対アイドル回転数上昇しそうです、😭

この後、

エンジン始動オイル量確認して

本日はタイムオバーですが、、

やっぱりエンジン音変化してましたー🤣

それではまた。