世の中は

物理と化学と➕

義理人情で出来ているらしい。😀



ガソリンタンク内の錆び

この所

立て続けに影響が出てます😰

最終的には

いくらキャブを清掃しても

追い付きません🤣

目視で確認出来ない位の

フューエルエレメントを

通過してしまう粒子状の錆びですが

明らかに

アイドルアジャストスクリューに

反応してます。😰


何故❓かなと、、

理論空燃比の重量比

14.7対1

想像しにくいのですが

ガソリン10g当たり

空気が147g有れば完全燃焼します

あくまで重量比です、

このガソリンの中に

鉄の錆びが混じると、どうなるのか?

ガソリンの比重は、0.75g

鉄の比重は、7.55g⁉️

なんと約10倍違います😰😰😰

仮にガソリン

10gの中に同じ大きさの錆びが一粒混じると

ガソリンは残りの2.5gしか有りませから

同じ重量の空気を吸っていたら

明らかに空燃比は明らかに

薄くなってしまいます、😓

因みに、

錆びの粒子の大きさは、

おおよそ2から10ナノミリ、、😰😰

らしい、、

そりや見えんハズです🤣

錆びが

ガソリンと同じ大きさなら

比重は10倍ですから間違いなく

理論空燃比は超リーンとなり

アイドル回転数が下がりエンストしますね🤣

これで、

アイドルアジャストスクリューの

反応が鈍くなる原因の一つが

理解で来ました、👍👍👍

空燃比以上に

錆びの混入は大問題ですね

それではまた。