直近のブログにもいいね宜しくね
*本日のサブタイトル
『猛暑の原因』
本日は久々の休み
遅く起きた朝のブランチは、
炒飯率高めです
海老炒飯と
冷やし豚しゃぶうどんセット
なんか、埼玉のソウルフード、
山田うどん的なセットやね
ごちそうさま😋
色々やる事あったんやけど、
外は、めっちゃ暑そう😡
エアコン効いたおうちの中で、
ボーッとしてました
明日は仕事やし、
たまにはええやろ?
結局、外に出たのは、
陽が暮れてから。
晩酌のアテを買いに、
イオンに行っただけ
今週も結局、
休肝出来なかった
オジサンの今宵のアテです
胡瓜とパプリカのピクルス
焼とうもろこしと枝豆
デミバーグとナポリタン
むきえびのセルクル
チミチュリソースと
あまえぎみトマト
オニオンブラッサム
イオンの惣菜は、
シェフクオリティを、
謳ってるだけあって、
美味しいなぁ🤤
今宵も盛り変えただけです
此方も、ごちそうさま😋
来週は40℃超えだってね。
トルコでは50℃超えたってよ。
何でこんなに暑いん?
猛暑の原因とは?
AIに聞きました。
- 地球温暖化:温室効果ガスが大気中に熱を閉じ込め、地球の平均気温を上昇させています。
- ヒートアイランド現象:都市部でアスファルトやコンクリートが太陽熱を吸収し、気温が上昇します。
- 自然変動:高気圧、日射量、フェーン現象、海洋と大気の年周期変動など、自然が本来持つゆらぎも猛暑の原因となります。
- 気候変動:偏西風の蛇行や太平洋高気圧の張り出しなども影響しています。
- 海洋熱波:海面水温が平年より極端に高い状態が続く現象も、猛暑の原因となることがあります。
- 二重高気圧:太平洋高気圧とチベット高気圧が重なることで、強い気流が発生し、気温が上昇します。
猛暑は、健康被害、社会インフラへの影響、農業への打撃など、多岐にわたる影響を及ぼします。猛暑を軽減するためには、二酸化炭素の削減や温暖化対策が必要です。
だそうです
あと何十年かしたら、
もっともっと、
地球温暖化は進み、
地上では、暑さで暮らせなく
なるんやない?と思いつつ、
地球温暖化の後は決まって、
ミニ氷河期が来るんだよね🥶
ま、その頃はオジサン、
この世に居ないか
明日も仕事だし、
早よ寝よ😴
おやすみなさい💤
この歌も、オハコです