Low Fuel MotorsportがrFactor2サポートを終了 | rFactor2にゅーす

rFactor2にゅーす

本格レースシムソフト、rFactor2のサーバーを運営する谷間鯖です。
こちらの記事では、rFactor2の最新情報、シリーズ戦のレース結果、Le Mans Ultimate情報などを更新します。

12月23日、Low Fuel Motorsport (LFM)は、現在開催中のシーズンの終了をもって、rFactor2向けサービスを終了することを発表しました。

 

 

以下はLFM公式サイトのリリースと和訳です。

It has been a wild ride in 2023 with rFactor 2 on our Platform. At the beginning we had full servers, a pretty good working NLS Series and tons of fun with all of you guys.

 

(2023年は我々のrFactor2プラットフォームにとって非常に楽しい年でした。開始当初はサーバーが満員となり、NLSシリーズや多くのファンと素晴らしい時間を過ごすことが出来ました)

 

Unfortunately the popularity of our rFactor 2 service has decreased a lot until the end of this year. The manpower, resources and of course money 

we would have to invest to keep it running for just a few people enjoying it is just to much. The decission was not easy, but we had to decide where 

we need our limited resources the most. For this reason we decided to shut down our rFactor 2 service at the end of the season.

 

(残念ながらLFMサーバーの人気は、年末にかけて大幅に減少してしまいました。サーバーを続けるマンパワー、リソース、そして資金について、今でも楽しんでくれている少数の方々に注力するには、あまりにも多大となっています。決断は簡単ではありませんでしたが、LFMは限られたリソースを注ぐ場所を決定しなければなりませんでした。LFMは今シーズンをもって、rFactor2サーバーのシーズンを終了させることを決定しました)

 

We want to thank you everybody for the time you spent here, for the races you did, and for the fun you had here! Maybe we will see us again anytime in the future 

 

(LFMで共に過ごしレースを楽しんでくれた皆様に感謝を申し上げます。またいつかお会いしましょう。)

 

We wish you a merry christmas and a happy new year!

(メリークリスマス!そしてよい年をお迎えください)

 

LFMは元々はACC専用のオンラインリーグとしてその名が知られており、2022年10月のベータテストからrFactor2向けサービスを開始しました。

 

我々rF2ユーザーにとってLFMは、紛れもなく素晴らしいレーシングリーグでした。2022年当時rFactor2にはS397のオフィシャルレース(Competition System)こそありましたが、レーティングもなくシステムも非常に不安定で開催自体が危うい状況にあるCSに参加する人は殆どおらず、レースと言えば谷間鯖のような単発鯖に頼る他ない状況でした。

 

しかしLFMの登場によってその状況は一変。誰もが気楽にオンラインレースを楽しめるサーバーとして知れ渡ると「rF2ユーザーってこんなにいたのか」と思うほどにユーザー数は増加。SteamDBに残る記録によれば、その人気は当時のrF2同接記録を塗り替えるほどでした。

 

もちろん筆者も10月末頃より参加させていただき、これまではiRacingやGTシリーズでしか味わえなかった海外の猛者との熱いバトルが楽しめる他、谷間鯖としてもスペインのTop Racing TV主催の耐久レースに"谷間レーシング"としてチームで挑み、非常に楽しい一時を過ごさせていただきました。

 

 

ただ、リーグが軌道に乗り始めベータ版から正式サービスに移り始めた2023年初頭。LFMがサービスの方向性を変えたのは、もしかしたら人数減少への引き金だったのかもしれません。

 

当初、ベータ版では挙動に一難あると言われつつも順調に稼働していたルーキーリーグの車両は、Discordでの人気投票の結果、Allpine CupからCayman GT4に変更されました。

 

見た目には定評のあるCaymanですが、残念ながら挙動にはもっと強い癖があったと言わざるを得ず、さらにはリーグへの採用に合わせてModderさんが挙動を一新したところ事態は悪化。筆者にとってはまともに乗りこなせない挙動になってしまいました。

 

インフィニティとカローラの2車種で始まったBTCCについては、開始当初は非常に高い人気を誇っていました。しかし、S397からリリースされるDLCが増えるとすぐに必要車種を増加したことは悪手となり、結果的にヘビーユーザー以外の参加を拒む形となりました。

 

その後、DLCについては2023年2月のrF2アップデートで1台所有のみで参加できるようになりましたが、その頃にはオセアニア・アジア圏の時間帯が無くなっていたこともあり、参加者は激減していた印象でした。

 

元々ドイツ発祥のLFM。ヨーロッパからの人気優先は致し方ないところですが、その運営方針決定の大半をDiscordチャットでの一部参加者に依存していたことにも疑問が残ります。

 

rF2には多く公式無料コンテンツや良質なサードパーティ製Modが存在するにも関わらず、LFMは一部Modderからの車両やコースを優先する傾向がありました。これらが順調に稼働すれば問題も無かったのかもしれませんが、実際には挙動が悪化したりリリース予定のModが完成しなかったこともあり、どうやら一部の参加者から不興を買ったようです。まぁこれについては谷間鯖としても他山の石としたいところです。

 

さらにrFactor2は2023年10月からオフィシャルレースを一新。これが順調に進み始めたこともユーザー数が回復しなかった一因かもしれず、LFMにとっては不運が重なったのかもしれません。

 

国内外から人気を博した一大リーグが、この様な終焉を迎えるのは非常に寂しいこと。しかし、LFMは現在、ACやWRCのサービスを開始しており、これからも楽しいリーグ活動をされていくことでしょう。

 

LFMにはこれまでのrF2活動に感謝を、そして益々の発展を祈念いたします。