そろそろディズニーを卒業しないか ポリコレ スターウォーズ改悪 | 預言者のコラム2

預言者のコラム2

俗言ではなく、預言者の視点から哲学、
人生、宇宙、宗教、
時事問題などを語って行きます。


【ハハッ】ミッキーの著作権をディズニーから剥奪し、フリー素材化する法案をアメリカ上院議員が提出wwww
2022.05.14 漫画・アニメ・キャラクター・小説

「ディズニーの著作権の特別保護を剥奪する法案をアメリカ上院議員が提出、2022年内にミッキーが「フリー素材」化する可能性https://t.co/qPJBhq1rcM

? GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) May 13, 2022」

>>51
ミッキーマウスを守るために保護期間を延長したせいで
膨大な作品が歴史の闇に消えてるんだが
著作権フリーになることで昔の作品が現代でも楽しめるようになるのに
あまりにも保護期間が長すぎて著作権フリーになる頃には
存在そのものが忘れ去られてしまう

82
まぁおかしいよな何の理由付けていつまでも著作権保持できてんだこれ

111
>>1
そもそもとうに切れとるのに著作権延長しすぎや

119
ミッキーマウス法案
これ守るためにあらゆるものが巻き込まれてるのは異常




・ディズニーの悪行

原発=原子力推進アニメも作っています。

「わが友原子力」という原子力推進プロパガンダ番組をつくったディズニー」
https://tokyopastpresent.wordpress.com/2012/02/10/%E3%80%8C%E6%88%91%E3%81%8C%E5%8F%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%8E%A8%E9%80%B2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80/

・驕り

世界中の人たちが金を落すから、会社が奢っている。

ディズニー法 =強引に金と権力で法律を捻じ曲げ、50年から70年に引き上げ。
ディズニーが買収した映画は儲け主義で駄作揃い
「スターウォーズ」など。

・ウォルトディズニー本人
小説「マックスマウス」でも匂わせているが、ディズニーはあまり良い人ではなかった。

・日本人はディズニーが大好き?
日本人は洗脳されているだけだと私は思います。
テレビのディズニー特集はディズニー側が宣伝に利用しているだけ。つまりステマだと気づくべきです。
日本人は「みんながやっていること」「流行っていること」に真似る傾向にあります。

ディズニーランドなんて所詮アメリカの企業。アメリカはかつてのような国ではなくなっています。正義の国、アメリカンドリームの国ではないのです。 
アカデミー賞買収、BTS買収、著作権も金で買収され正義がなくなっている。

ディズニー芸人などがいて、テレビで「かくれミッキー」がどうのと騒いでいるが、実際、ばかばかしくないだろうか?

かつてのディズニー映画は素晴らしかった。
ディズニー死後作られたアニメも、まあまあ楽しかった。現代でも質の高いもの、楽しめるものもある。
しかし概して、大きく見て、儲け主義で、ブクブクに太ってしまった企業に肩入れする必要があるだろうか?

現経営者は映画など何も知らないことが「スターウォーズ」を見ると分かる。
映画に情熱も愛情もなく、単なるビジネスにしてしまっている。

日本でディズニー騒ぎをするのは止めよう。低能に見えるぞ。
新しくディズニーランドが出来た中国で、中国人に騒いでもらえば良いではないか。





なぜディズニー映画はどれもこれも興行収入で失敗しているのか?
https://kaikore.blogspot.com/2023/11/blog-post_28.html





 

ココナラ
姓名判断とタロットを組み合わせて3500
https://coconala.com/services/2114774?ref=top_histories&ref_kind=home&ref_no=1

ホームページからのご応募 姓名判断3000円

https://ainoyogen.web.fc2.com/contents7.html