我が家は北国の4人家族。+義父母


ダンナ(順調にオジサンになっている)

ニイニ(順調に9才の3年生。サッカー少年。)

マルちゃん(順調に3才の幼稚園2歳児クラス。口達者。イヤイヤ星人。)




私の職業は、
小学校の教員です。


マルちゃんを産んだ後育休に入り、

子どもたちと勉強するのが仕事!




…なんですが、
諸々それとは別の仕事が結構多いのでございます。




まず、
私に課されている仕事としては、
学校図書館司書
今年度から担当になりました。




それぞれの学校によって、
図書室の環境が違います。



我が校は控えめに言って、
わ〜なんか不思議なモヤモヤの世界☆(単なる埃)
過去にタイムスリップしているかのよう☆(古い本ばかり)
ここは令和だよ☆





汚くてボロボロな本達
ずーっと読まれていない本達



図書担当の権限において
この夏休みにグッバイすることにしました。
断捨離オバサン発動!!!

ただね…
ポイポイ捨てられないんです…



登録されているかどうか確認
バーコードでピッピっと除籍
バーコードに黒塗り作業
廃棄コーナーへ
バーコードがない本やら、
ずっと前の担当だったらしき先生の置き土産やら、所在不明な本を題名検索して確認
登録されていないのを確認してから廃棄コーナーへ


除籍作業は、
ボランティアの方にお願いできない仕事なのだそうです。



断捨離は嫌いじゃないのでがんばりました。
膨大な本の除籍と、
新しくきた本の登録を終わらせてスッキリです。
(エアコンなし)
(汗だらけ)
(バックコートはボランティアの方にお願いします…ありがたや…)



明日出校日で、
24日から本格的に学校スタート。
皆さんぼちぼちがんばりましょうね〜!



おしまい