お片づけにとりかかる前にやること② | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

1週間位前の投稿の続きです。

 

 

「片づいたらどんな暮らしをしたいのか」

「片づいたお部屋で何をしたいのか」

「お部屋がどんな風(状態や気持ち)になったらいいのか」

をイメージできたら

 

 

次にやるのは

 

★目的

★期限 

を決めること。

 

 

お片づけはダイエットに似ていると言われますが、

「何のためにやるのか」

「いつまでにやるのか」

 

 

目的や期限が決まっていないと目標も立てづらく

だらだらとなりがち。

 

 

目的は暮らしのイメージと似ています。

新しいことに取り組もうと思っても、現代人は忙しい。

時間や忙しさを理由に、先延ばししたり、

取り組むことさえ諦めてしまいそうになることも多いもの。

そんなときに「目的」を思い出してほしいのです。

 

 

期限は

今なら例えば「年末」までと決めたとしましょう。

 

 

その年末までに、お片づけに割ける時間はどのぐらいあるかを冷静に考えます。

 

 

・お休みの日なら集中的にやれそうなのか

・毎日30分ならやれそうなのか

・一人でやるのか

・家族とやるのか

 

 

費やす時間、誰とやるのか

それによって、取り組む内容が違ってきますよ。

 

 

ぜひ考えてみてくださいね。

 

 

今日もステキな1日を♪