アラフォー&アラフィフ
部屋と暮らしと私を整える
整理収納カウンセラー
松井優子です。
★カウンセリング
★整理収納サポート
対面(お引越しの方や妊婦さんなど緊急の方)
ならびにオンライン(LINE/ZOOM)受付中です。
**********
今、フェイスブック(FB)で
【7日間ブックカバーチャレンジ】
というのが流行っています。
ルールは
「本の説明は無しで表紙画像のみを載せること」
「7日間にわたり、
お気に入りの本の表紙画像のみを投稿し
さらに毎日友達に参加を呼びかけるという試み」
だそうです。
すでに終わった
チャレンジですが、
今日はおまけのおまけ。
はっきり言って、
私には今日の投稿が
最大級のチャレンジかもしれない、笑
私の本の収納を公開します(*^^*)
たぶんみんな安心?すると思うw
“これでいいんだ”って。
じゃ~ん!
こちらは仕事関係の本や書類、カタログなど。
リビングのすみにある私のコーナーにあります。
3段のカラーボックスを横にしたものを2つ重ねただけのもの。
(カラボは縦だとA4サイズが入らないから)
もひとつ、じゃーん!
こちらは主に保存用。
好きな作家さんや仕事とは関係ない本など。
寝室押入れの中にあります。
入れ物はふたつきの衣装ケースです。
本の向きを変えて入れることで、ジャンルをわけたりしています。
お客様には決してオススメしたりはしませんけどね。。。
収納は
【使う人が使いやすく】が前提!
どこに何があるかがわかれば
正直どんな方法でもいいのよ♪
パズルのようにキッチリおさめることでも、
グッズを使って見た目よくすることでもない。
本や雑誌、SNSやネットで
キレイな収納を目にする機会が多いと思うけど、
出し入れがしやすいとは限らない。
自分が使いやすいかは
トライ&エラーするしかない。
気軽な気持ちでやってみて~
**********
お問い合わせ先はこちら↓
http://ws.formzu.net/fgen/S70828174/