テーブルウェア・フェスティバル2017へ | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

いつもありがとうございます。
ホームオーガナイザーの松井優子です。


IMG_20170207_153058594.jpg
昨日は、こちらへお出かけ。


1/29~2/6まで開催されていた、
テーブルウェア・フェスティバル2017~暮らしを彩る器展~へ。


周りの人から評判を聞いていて、
1度は行ってみたいと思っていたのですが、
いつも気づいたときには終わっていて、行きそびれていました。


今年は事前に気づいたものの、行けそうな日がないな~と諦めていました。


ところが、昨日はもともと、おうちデトックスのメンバーの一人で、
デザイナーとしても活躍されているこの方とランチの約束をしていたのですが、
なんと「テーブルウェア・フェスティバルに行ったことがありますか?」と声がかかったではありませんか?!


ひゃ~、これにはまた、自分の引き寄せ力がますますアップしたな、とビックリしながら、
混雑を避け、夕方を狙って行ってきました。


ご存知の方、行ったよーという方、いらっしゃると思うのですが、
このイベントでは、著名な方のテーブルコーディネートが見られたり、
作家さんのオリジナルの作品として食器が飾られていたり、
日本全国の焼き物や世界の食器が販売されていたり、と
そこには、マダムが好きそうな世界が広がっていました。


IMG_20170207_153417627.jpg
(雅楽家・東儀秀樹さんのセッティング。赤と黒のバランスが絶妙でステキでした)


IMG_20170207_153442834.jpg
(一時大好きで、CDを聴いたり、ドラマを見たり、コンサートに行ったりしてました。”世界平和”の言葉があり、思わず写真をパシャリ)


IMG_20170207_153506839.jpg
(黒柳徹子さんのセッティング。写真ではわかりにくいですが、ものすごいゴージャスでした)
 
 
IMG_20170207_153319648.jpg
(ストライプのグラスのグリーンの色に惹かれました)
 
 
IMG_20170207_153354693.jpg
(猫のポット?がやけに気になりました)
 
 
IMG_20170207_153524971.jpg
(こんなガーデンパーティ、誰かセッティングしてほしいな♪)
 
 
IMG_20170207_153254235.jpg
(北欧の食器。ハートの形と色合いが可愛いかった)
 
 
IMG_20170207_153554927.jpg
(お雛様も陶器。やっぱり私はグリーンが好き)
 

こうしたコーディネートを家でも再現したくて、お片づけをしたいという人もいるんだろうな~と思いながら回り。


食器を見ながら、ふと食器好きな母の顔を思い浮かべたりして・・・
(来年は誘ってみようかな)


最後は、迷った挙句に、夫用に金箔のついたお箸を購入。
IMG_20170207_153719560.jpg


ちょっと早いけど、バレンタインのプレゼントにしました。
(これまでなかなか夫が気に入るものに巡り合えず、これも「どうかな?」と思ったのですが、気に入ってもらえました♪)


我が家は、家族分を大皿に盛って、それぞれが食べたいだけ食べるスタイル。


少し前に、白い食器がマイブームになり、
ネットショップで買ったりもしましたが、
もともとはこだわりがなく、結婚当初、母が用意してくれたものをそのまま使っていました。


テーブルセッティングどころか、
子どもができてランチョンマットさえひかなくなり、
ステキな食器に合う料理もしない(できない)けど、
自分にとって愛着の持てる食器が少しあれば、
もしかしたらそれだけでも、毎日の暮らしがより豊かに感じるのかもしれないな~と今回思いました。


いくつかの気になる食器も買おうかなと思ったけれど、
実家の食器棚にしまわれている大量の食器を思い出し、
今度実家に行ったときに見てみようと思い、やめました。


それにしても、見ていて飽きず、目の保養になり、
楽しい時間を過ごすことができました。


気になった方はぜひ来年行ってみてくださいね。


はて、食器の話をしていたら、食器棚のお片づけをしたくなりました。


誰かやらせてー!!(笑)


**********



◇2017年2・3月のご予約、只今承り中です。
 

*整理収納サポートは、ご自宅やアトリエでレッスンをされている講師(作家)の方、ご自宅でサロンをされている方、おうちでくつろぎたいセラピストの方、などにご利用いただいています

*お片づけ相談、ワークショップ随時承り中(要ご予約)

*日程のご希望は、お気軽にご相談下さいませ

*新メニュー・メールカウンセリングサービスは、まもなく募集開始です


◇ご予約・お問い合わせはこちら→