【レッツトライ】1日を3時間増やす「超整理術」をやってみる② | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

あなたのやりたいことを『お片づけ』の力で叶える
ホームオーガナイザーの松井優子です。


高嶋美里さん著
『あなたの1日を3時間増やす「超整理術」』をやってみる、
昨日からスタートしました。


あなたの1日を3時間増やす「超整理術」 (角川フォレスタ)/KADOKAWA/角川学芸出版
¥1,404
Amazon.co.jp


1日目は『デスクの整理』でした。


いかがでしたでしょうか?


これを確実にやりとげたら、
1日30分節約できるようになるそうですよ(^^)


私もあとで実践レポを書きたいと思います。


2日目は『書類の分類』





書類の分類というと、
「え~っ、面倒くさい!」という声が聞こえてきそうですが、
プロの私でさえ、書類の分類は面倒くさいと思うので、
一緒にやってみましょう。


1.自分のやるべきスケジュールごとに4つに整理する  
   1)今日やること
   2)5分でできること
   3)期日があること
   4)期限がないこと


2.「今日やること」ケースを毎日空にする


3.「期日があること」は期日まで忘れる←忘れるというのが重要    
   そのかわり、やる日時をGoogleカレンダーに必ず書き込み、やるべきときに確実にやる

   *ここでいう期日とは、自分で設定する期日 
    ✕締め切り期日  
     本来の締め切りの少なくとも2日前に設定する


4.「期限がないこと」はまとめておけばOK
   今日やること、期限があること、以外    
   
   いずれたまってくるので3ヶ月に1度、半日以上のまとまった時間をとって、このケース内の書類を整理する予定を組んでおく。それまではどんどんためてOK


5.「5分でできること」リストを作っておく
   実際は1~2分でできることから15分ぐらいでできること

   書類もないようなちょっとしたこと・用件は用紙にリストアップして、このケースの先頭にいれておく  
   書き出すことで、頭の中をクリアに。
   重要度をある程度つけておき、期日がわかっているものは日付も記入しておく


6.「5分でできること」は隙間時間にどんどんやる


書類の分類は自分の仕事の整理につながるということ。
日々やってくる書類や案件は、その場ですぐに判断する。
この「その場で」「すぐやる」クセをつけるというのが今日のポイントです。

・・・・・・・・・・

この中に出てきたGoogleカレンダーですが、
すでにGメールをお使いの方ならわかるかしら。


他にも、今後ワードやエクセルと同じ機能を持つGoogleドライブなど、Googleが提供している無料のサービスを使っていきますので、ぜひこの機会にご準備くださいね。詳しくはこちらを参考に。


それでは、やってみましょう!レッツトライ♪


分類は、お片づけサービスでも、お客様にやっていただく作業です