人のモノは勝手にいじらない! | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

お片づけコンサルタントの松井優子です♪

今日、高校野球の決勝戦、ご覧になった方、いらっしゃいますか~?

この甲子園に来るまでに、どれだけのドラマがあったかと想像したら、
感動して泣いてしまいました(^^;)

優勝したチームにも、負けてしまったチームにも拍手を送りたいですね。

将来、息子に甲子園へ連れていってもらうことを期待しているんですけどね(*^^*)

当の本人は、今は高校野球よりプロ野球を観るほうがおもしろいんだそうです(^^)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


今度の日曜日、荒木典子さんのnori★nori★サロンで
お子さんのお片づけに悩む方に向けてのワークショップ講座をやらせていただきます。

私自身は、子どものときから好きで得意だったお片づけですが、
息子はどうかというと・・・チーン。

お片づけができないわけではありませんが、
「やろう!」と思うタイミング?がぜーんぜん違います。

でも、家族であれ、人のものを勝手にいじるのはNG!

つい人のものは気になりますが、
トラブルの元になるので、やるなら自分のものにしましょうね。

という私も、息子のものをいじって、過去に失敗しました(><)

まだ幼稚園ぐらいの年齢だったころ、
マクドナルドでもらったおもちゃを捨ててしまったことがあるんですね。

私からしたら、ガラクタだったんですけど、
息子にとってはそうではなかった!

いや、もしかすると、
私が勝手に捨ててしまったことがショックだったのでしょう。

それからというもの、息子は捨てられないタイプになってしまいました。

これは、本当に大失敗です!!

みなさんもどうぞお気をつけくださいね。


ちなみに、小さいお子さんに片づけてほしいときは、
「片づけて」よりも「元に戻して」というほうが理解しやすく、動いてくれますよ(^^)






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


現在募集中 ↓↓↓
 お片づけを楽しく学ぶワークショップ講座  

【日時】 8月23日(日) 10:30~12:30

【場所】 まめどスペース結 @nori★nori★サロン
      (東急東横線大倉山駅下車 徒歩7分)

【参加費】 4500円


 夏休み特別企画のお子さんのお片づけに悩む方にむけた内容ですが、親子でお片づけに取り組みたい方にもオススメです 

詳細はコチラ

お問い合わせ・お申し込み


メニュー

起業女性や働く女性をお片づけの悩みから解放します♪
ご相談はお気軽に!

☆1Dayお片づけコース☆  
  3時間  ¥21,000 → ¥17,000 (交通費・税込み)
  5時間  ¥35,000

☆じっくりお片づけコース☆
  3ヶ月(15時間) / 6ヶ月(30時間)プランもあります

詳しくは
こちら

お問い合わせ・お申し込み