【8/23(日)】夏休み限定!イライラがなくなる♪ママのためのお片づけワークショップ講座 | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

お片づけコンサルタントの松井優子です♪

横浜市でお料理教室を主宰している荒木典子さんのnori★nori★サロンで、
夏休み限定!イライラがなくなる♪ママのためのお片づけワークショップ講座を開催します。


received_1611730272448581.jpeg
(私の隣にいるのが荒木典子さん。典子さんのランチもオススメ♪)


◆朝、着替えたパジャマが脱ぎっぱなし
◆学校から帰ってくるなり、ランドセルを放り投げ
◆友達と遊んだおもちゃは部屋に散乱。。。

そんなお子さんをお持ちのあなた。


◆「片づけなさい!」と言ってもちっとも動いてくれない
◆いつも片づけるのは自分ばかり
◆自分が苦手だからこそ、子どもには片づけられるようになってほしい

そんな風に思うことはありませんか?

そんなあなたのための講座です!


そもそも、あなたもお子さんも”正しいお片づけの方法”を知っているでしょうか?


◆散らかったモノを集めて、空いているスペースに詰め込んで隠す
◆いらないものをとにかく捨てる
◆すきまをうめるかのように収納を組み立てる

いいえ、それは”お片づけ”ではありません。

また、片づけられないのは、生まれつき、遺伝、ましてや性格のせいでもありません!


正しいやり方を習得し、ちょっとした工夫をするだけで
お子さんだけでなく、お片づけが苦手なご主人も片づけられるようになります。

毎日のように繰り返されるお子さんとのバトル、
1日中片づけてばかりでイライラしている毎日から卒業し、
おうちをもっと心地よく、家族みんなが笑顔で暮らせる場所にしませんか?(^^)


1417118538530.jpg
(ワーク例①)


今回お伝えする講座内容は。。。

 これだけは覚えたいお片づけのコツ
 お片づけの前にするべきこと
 子どもが片づけやすい仕組みとは?
 人との違いに気づけるお片づけボードワーク
 お片づけがイヤになる、子どもにやってはいけないたった1つのこと
 子どものやる気スイッチの入れ方

お片づけのプロとして、中学生の息子を持つ母として
自分の失敗談も含めて、お話したいと思います。


IMG_20150717_191157270.jpg
(ワーク例②)



こんな方にオススメ

チェック 子どものお片づけに困っている方
チェック ご自分もお片づけが苦手な方
チェック 親に言われなくても子ども自ら片づけられるようになってほしい方
チェック どうやって子どもにお片づけを教えていいかわからない方
チェック 子育てをもっと楽しみたい方
チェック 子どものお片づけから解放され、自分がラクになりたい方


IMG_20150717_191251551.jpg
(ワーク例③)



この講座に参加していただくと

ありがちなキラキラいざというとき、すぐに片づけられるようになります
ありがちなキラキラ探し物・忘れ物がなくなります
ありがちなキラキラお子さんに「片づけなさい!」と怒らなくなります
ありがちなキラキラ苦手意識がなくなります
ありがちなキラキラ自分だけがイライラしている(頑張っている)孤独感がなくなります


また、お子さんがお片づけで身につけられるのは

・自分で決める力
・ものごとを工夫する力
・物を大切にする力

これ以外にもありますが、どれも生きていくうえでとても大切な力なので、ぜひ多くのママに知っていただきたいと思います。


夏休みの時期にぜひ、お子さんと一緒に取りかかっていただき、
親子ともにイライラしない、心地よい時間と空間を増やしましょう!


IMG_20150322_212006389.jpg
(前回開催したときの様子♪)



(nori★nori★サロンは楽しいことが好きな人ばかりが集まります♪)


みなさまとお会いできるのを楽しみにしております(^^)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 お片づけを楽しく学ぶワークショップ講座  
~夏休み限定!イライラがなくなる♪ママのためのお片づけワークショップ講座~


【日時】 8月23日(日) 10:30~12:30

【場所】 まめどスペース結 @nori★nori★サロン
      (東急東横線大倉山駅下車 徒歩7分)

【参加費】 4500円(アフターフォローつき)



お問い合わせ・お申し込み


【講師紹介】

松井優子

東京都町田市在住のホームオーガナイザー(お片づけコンサルタント)

子どもの頃からの整理整頓好き。
「目からウロコ!」
「一度サポートしてもらったら、自分でもできるようになった!」
「娘も自発的に片づけるようになった!」
と、講座に参加した方、コンサルティングを受けた方から大好評。

コンサルティングは、家庭と仕事をどちらも大切にしながら
自分らしく生きている起業女性、自宅サロン経営者からのご依頼が多数。

気さくで、親しみやすい雰囲気から
これまで保険会社など各方面から講師の依頼が相次ぐ。

お茶会形式のお片づけワークショップ講座のほか、
理想の暮らしを引き寄せるハッピーボード作りの開催、
起業女性の交流会の主催もつとめる。

プライベートでは、多趣味の夫と野球好きな中1男子の3人家族。
夫の両親と二世帯住宅に住む。