急遽、ママ友から声がかかり、近所の公園へ行ってきました

(なびく髪で風が強いのがわかるかと思いますが、
どの写真もしかめっつらばかりだったので、顔出しはNG)
ここはいわゆる”公園デビュー”した場所なので、とっても思い出深い。
子どもに付き添うことが少なくなった今は
あまり出向くことはないけれど、
子育ての悩みをママ友に語る場所でもあり、
幼稚園入園前までの毎日お弁当を持って、
1日中ここで子どもを遊ばせていました。
久しぶりに、子どもはかけずりまわり、
私はママ友とのお花見を堪能しました
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
その帰り道、以前、お片づけ作業に伺ったお客様に遭遇。
そのときの感想はこちら
その後の様子をお聞きしたら、
「お片づけ、続いてます!」とのこと。
私の息子と同じく、この春中学生と大学生になるお子さんを持つお客様。
以前から知り合いだった私がこの仕事を始めたのを知って、
生活の見直しをしようと、サービスを受けてくださいました。
あれから、約1年。
普段は、家事に、仕事に、子育てに、趣味に、介護に、
時間をやりくりして、全てをこなしているから素晴らしい
「忙しい」とか「時間がない」とかっていうのは、
言い訳だよな~と、このお客様の様子を見ていて思います。
忙しくても、
時間がなくてもやるのは、
やりたい理由があるから、なんですよね。
このお客様は、理想の暮らしがとてもはっきりしていたので、
お片づけをすることで、
それまで以上に思い通りの暮らしを手に入れていらっしゃいます。
そんなお客様を見て、
お片づけの力ってすごいな、と思ったけれど、
私もつい「忙しい」とか「時間がない」ことを理由に
(プラス私の場合は気分にも左右される)
後回しにして、楽しいことにばかりすぐ飛びついちゃうところ。
猛反省なのでした
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
「気軽な80%お片づけで、気持ちもお部屋も快適に
現在のサービスメニューはこちら
3月のお片づけレッスンは、
nori☆nori☆サロンで開催しました
わくわくコラボも企画中 「美生活のススメ」(ファッション X お片づけ) は、
次回4月16日(木)開催予定 前回の告知はこちら スペインタイル X お片づけ は、5月開催予定
語って歌ってストレス解消の
ランチカラオケ交流会は、次回4月13日(月)開催予定
前回のレポはこちら
お片づけレッスンは、リクエスト開催いたします
コメントやメッセージからでも
お気軽にお問い合わせくださいお問い合わせはこちら
matsuiyuko2014@gmail.com