[お客様Before-After] 「すっきりしました!」 | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

こんにちは(^-^)/
ホームオーガナイザー(お片づけサポーター)の松井優子です。

昨日(13日)は、モニターのお客様のお片づけ作業に行ってきました。

フルタイムで働きながら、2人のお子様を子育て中のママさんです。

「時間にゆとりがない」とおっしゃるお客様でしたが、
「クローゼットを、自分のために、使いやすくスッキリさせたい」という夢、
叶えちゃいました音譜

こんな風になりました↓






壁の中に埋め込まれた感じなのが、奥様専用のクローゼット。

ハンガーバーを上に移動して、真ん中あたりにつっぱり棒を使いました。
こうすることで、上下の組み合わせがわかりやすく、さっと取り出せるようになりました。
丈の長いワンピースは、ハンガーを2本使ってます(普通のものとはさむタイプのもの)。
ベルトはS字フックを使って、かけてみました。

作業前↓




洋服だけでなく、アルバムや過去の手帳などもカゴに入れて、入っていましたが、
「ここは、洋服だけにしたい!」とおっしゃるので、まずは全部出すところから、始めました。

本当に全部出すのですよ!

全部出すのには理由があって、
”何がどれくらいあるのかを、お客様自身に気づいていただくため”なんです。

このお客様もビックリされていましたが、

「あー、こんなところにあったのね」とか、
「わー、意外と入っていた!」とか。

探していた帽子が見つかりましたよ!

作業後の嬉しいご感想はコチラです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ずっと、やらなきゃ、やりたいな・・・と思いつつ、
先延ばしにしていたクローゼットの整理を思い切って出来たので、すっきりしました。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

(ブログ掲載の許可、ありがとうございます)

I・Fさま
貴重なお休みをいただきまして、どうもありがとうございました!
お疲れさまでした!

小さなお子様がいたので、魔法をかけながらの作業になりましたが、
2時間ほどで、ここまでスッキリさせることができました!

1番上にあったアルバム類は、未使用のものもあり、
必要なものだけを別の場所へ移し、あとは処分。

カゴの中身は、洋服や小物類ではなかったため、
あとで見直していただいてから、別の場所へ移すことに。

ハンガーはあらかじめご自身で用意されていました。
統一するとスッキリすること、ご存知でした。すばらしい!

「次は主人と一緒にやってみます」というお客様。

普段もご夫婦で協力しながら、生活されていらっしゃいました。ステキですね!

お客様の夢に向けての、最初の一歩になるお手伝いができたのかと思うと、とっても嬉しいです♪

さあ、あなたも夢に向けて、すっきりさせませんか?


・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

お片づけのお悩み、聞かせてください!
あなたに合わせた片づけやすい仕組み、一緒に作ります。
ご縁を大事にする松井優子が、
あなたの気持ちに寄り添い、最後までサポートいたします!


音譜現在提供中のお片づけサービスのご案内はこちら音譜

お申し込み・お問い合わせは、
左の欄の「お問い合わせ」フォーム、
または、
matsuiyuko2014@gmail.comまで


「気になるわ~」「どうしようかしら~」と思う方は、
まずはご相談からどうぞ☆

”話してスッキリ!”のランチ会や、
ワークショップ(勉強会)も企画しています
メモ