備え | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

こんにちは(^-^)/
ホームオーガナイザー(お片づけサポーター)の松井優子です。

先日の読売新聞で、こんな記事がありました。

”被災者に聞く「備え」”



8月に広島で起きた土砂災害にあわれた方の声と、
非常持ち出し品のリストが載っていました。
(関係者の方々には、深くお悔やみ申し上げます)

最近は、各地で自然災害が増えて、
いつ、どこで、何が起きても不思議ではないような気がするのは、
私だけではないと思います。

ちょうど、9月1日は防災の日でしたので、
我が家でも、防災グッズを見直ししました。

まずは、非常持ち出し品について。
我が家では、使わなくなったリュックに入れて、
寝室(洋室)にあるスチールラックの1番下の棚に置いてあります。

非常持ち出し品は、
玄関の近くに収納するのがベストと思っていますが、
我が家の場合、玄関に置くスペースがなく、
寝室(洋室)でテレビ台として使っているスチールラックの1番下の棚が
ちょうどあいていたので、ここに決めました。

家族構成によって、備える量が異なってくると思うので、
リュックよりも、ソフトスーツケースのほうがいい場合もあるかと思うのですが、
いざというとき、両手が使える点を考えて、リュックを選びました。

次に、非常備蓄品について。
我が家では、特に非常用というふうにはせず、
キッチンに置くようにしています。
普段でも使えるよう、
また食べ慣れているもののほうがいいだろうという思いからです。

ただし、推奨されているような飲料水の量はなく、
せいぜい1ケース(12リットル)ですけどね。
(ちなみに、1人あたり1日3リットルx3日分必要といわれています)

また、小さなお子さんといつも一緒のママのために、
ママバッグの中身も防災を意識したものを、という記事もあり、
こちらにご紹介したいと思います。

☆ママバッグに入れておくもの

□母子手帳・健康保険証のコピー
□着替え(長袖)
□携帯トイレ
□ホイッスル
□家族や親族らの電話番号メモ
□レジ袋
□ペットボトルか水筒
□ミルク、ベビーフード、おやつ
□生理用品
□子ども用爪きりばさみ


いずれにしても、災害が起きないことが1番いいのですが、
日ごろから家族とコミュニケーションをよくとり、
避難場所や連絡の取り方などを確認しておくことや、
いざというときにベストな判断をくだせるような”冷静さ”も、
備えておきたいと思っています。

ちなみに、非常持ち出し品と非常備蓄品の詳細については、
総務省消防庁「わたしの防災サバイバル手帳」を
参考にしてみてくださいね!

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

聞かせてください、お悩みを!
あなたに合わせた片づけやすい仕組み、一緒に作ります!


音譜現在提供中のお片づけサービスのご案内はこちら音譜

お申し込み・お問い合わせは、
左の欄の「お問い合わせ」フォーム、
または、
matsuiyuko2014☆@gmail.comまで、(☆を@に変えて)

お気軽にどうぞ