家族みんなが快適に過ごせるよう、
お片づけのサポートをしている松井優子です。
・・・つまりは結局、「全ては自分が選びとっている」
昨日の出来事。
午前中は、ボランティアで読み聞かせをしに、小学校へ。
お昼は、私を選んでくれた人とのランチ。
午後は、10年以上のお付き合いをさせていただいている友人宅へ。
これを”忙しい”と言う?
私は”充実している”と言いたい。
”忙しい”と”充実”
使う言葉を選ぶだけで、同じ時間でも、まるで違う時間を過ごしたかのように感じるのは私だけ?
厳密には、違う意味なのかもしれないけれど、私にとってその違いは、心の状態をあらわすような気がします。
”充実している”という言葉を使うだけで、その出来事が輝きを増すような。
逆に、”充実している”という言葉を使うことで、心に余裕ができるような。
そんな気がします。
ちょっとプラスなイメージの言葉を繰り返し使う。
毎日のルーティンワーク、やらなくてはならないこと、そんな出来事も、ちょっと視点が変わるんじゃないかな。
なんだかそんなことをつぶやきたくなりました。
昨日のランチ会はこちら
のカフェを利用させていただきました!
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聞かせてください、お悩みを!
あなたにとっての快適な暮らし、一緒に探します!
お片づけサービスのご案内はこちら
お問い合わせ・お申し込みは左の欄、またはメッセージ、
matsuiyuko2014☆gmail.com
まで、お気軽にどうぞ
(☆を@に変えて)