衣替え♪ | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

家族みんなが快適に過ごせるよう、

お片づけのサポートをしている松井優子です。


6月は衣替えですね。


圧倒的に半袖を着る機会が増えるので、さっそく私のチェストも衣替えです!


といっても、我が家では、大がかりな衣替えはしませんが・・・


私が長年、愛用しているチェストをご紹介しますね。


↓ 『押入れ両面収納チェスト』



*画像は、通販サイト”生活雑貨”さんからお借りしてます


その名前の通り、引き出しが両面にあるキャスターつきのチェストで、片面に夏もの、もう片面に冬ものを入れておくと、くるっと回転させるだけでいいんです。


ここ数年は気温の変化が激しいので、気温に合わせて調節できる洋服は、この衣替えのときにちゃちゃっと移動しますけど、基本的にはくるっと回転させるだけ!簡単な衣替えです音譜


ただ、押入れの前に、くるっと回転させるためのスペースが必要なので、注意しないといけないんですけどね。


今、寝室の押入れで、このチェストを使っていますが、今後、ダブルベットからシングルベット2つにしようと考えています。


そうすると、ひょっとすると、回転させるためのスペースがなくなるかも!?


ベットを買い換える前に、こういったことも検討しないとならないですね。にひひ


今日は、簡単な衣替えに役立つ収納チェストのご紹介でした!


今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!ニコニコ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


聞かせてください、お悩みを!あなたにとっての快適な暮らし、一緒に探します!


お片づけサービスのご案内はこちら


お問い合わせは左の欄へ、お気軽にどうぞ音譜





インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ