買い物三昧! | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

家族みんなが快適に過ごせるよう、

お片づけのサポートをしている松井優子です。


ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?


我が家では、以前から検討中だった、風呂ふたとプリンターと電話を買い替えました!


風呂ふたは、値札の20%オフセールをしていたこと、不要な風呂ふたを持ち込むとさらに500円引きだったことが決め手で、島忠ホームズで購入!

プリンターと電話は、GWにオープンしたヤマダ電機で購入しました!


風呂ふたは、欲しかった折りたたみ式で抗菌タイプがあったのですが、色がイマイチ気に入らず、最後まで悩みましたが、夫の「これでいいよ!」の一言で決定!

実際、家に持ち帰ると、最後まで悩んでいたシルバーの色がしっくりいい感じでした音譜





プリンターと電話は、夫と、調査と話し合いの繰り返し。

最後まで迷ったのは、FAXを電話につけるか、プリンターにつけるか、という部分。


でも、もし電話にFAXをつけたら、電話にもプリンターにも、インクカートリッジと用紙が必要だけれど、プリンターにFAXをつけたら、プリンター用だけで済むという結論に達し、FAXつきのプリンターとシンプルな電話に決定しました。




真ん中にあるのが新しいFAXつきプリンターと電話

その脇にあるのが古いプリンターとFAXつき電話  


セッテイングも無事終了!

これから、古いプリンターとFAXつき電話の処分をどうするか考えます。


今日もおつきあいくださり、ありがとうございました!ニコニコ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


読んだよ~!の代わりに、ポチっとクリックお願いします↓


インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ