なりたい自分になる! | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

家族みんなが快適に過ごせるよう、


お片づけのサポートをしている、松井優子です。





すっかりいいお天気!晴れ


こんな日は、窓や、クローゼットや押入れの扉を開けっぱなしにして、空気の入れ替え!


簡単なことですが、これだけでも、気分がスッキリしますよ音譜




今日は、私の愛読書をご紹介します!





エッセイスト・中山庸子さんの本です。


高校の美術講師からイラストレーターになる夢を叶えた方です。















”「夢ノート」のつくりかた”で、ご存知の方もいらっしゃるかもれませんが、


私は最初に”なりたい自分になる100の方法”と出会いました。





20代のころだと思います。





私はずっと自分に自信がないまま、過ごしてきました。





だから、このタイトルを見つけたときは、思わず手にとらずにはいられませんでした。





だって、本の帯には、”「今の自分」が好きですか?”って書いてあるんですから。





・・・で、「なりたい自分になれたか?」ですって?





そうですね~


この本を読んだだけで、なれたとは思えませんが、少なくとも


  「夢は見るものではなく、叶えるもの


と思う、今の私を作る原点になったような気もします。





自分のことは、自分が1番好きでなくちゃね!にひひ




たとえば、「言い訳をしない」「相手によって態度を変えない」「自分を誉めてあげる」などですが、





今また読んでも、以前とは感じ方が違うから不思議です。




あなたがお片づけしよう!したい!と思っているとしたら、それはなぜですか?





単に部屋が散らかっているからだけですか?





本当は、部屋をキレイにして、自分に自信をつけたい!なりたい自分になる!って思ってるのでは?





そんな方には私が味方になります!力にならせてくださいね!




ご相談は左の問い合わせ欄からどうぞ音譜




今日もおつきあいくださり、ありがとうございました!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





読んだよ~!の代わりに、ポチっとクリックお願いします↓





インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ