家族みんなが快適に過ごせるよう、
お片づけのサポートをしている松井優子です。
今日、子どもが通う学校の先生から電話がありました。
「あのー、体育の時間に頭が痛いと言い出して、
保健室で様子を見ていたら、熱が37.5度になりました」と。
学校では、熱が37.5度を越えると早退のめどになるようです。
実は、今朝、食欲もなく、なんだか体調がいまいちの様子でした。
でも、他に何か症状があるわけでもないし、
「とりあえず学校行ってよ!!」
思わず、舌打ちをしてしまいました。
学校へ行ってほしいと思ったのは私の都合。
とっさに出てしまったそのしぐさへの後悔の気持ちもあって、
車で学校へ送りましたが、心にひっかかったままでした。
子どもは11才。思春期に入ろうとしているビミョーなお年頃。
2月にインフルエンザにかかってお休みしたとき、
”勉強がわからなくなるかも”という不安を抱えていたようで、
そのせいか、インフルエンザが治ったあとも
”おなかがなんか変””学校に行きたいけど行けない”と言ってお休みしたほどでした。
そんなに繊細な子ではないと思っていたんですけどね。
同じクラスのお友達にも、そういうことを気にする子がいると、あとから先生から聞きました。
保健室に迎えに行くと、思ったより元気な姿を見せた子どもに、
「今朝はごめんね。」と謝って、ギュッと抱きしめました。
家に帰ってからは、食欲もあり、元気な様子です。
ただ微熱が続いています。
明日は、子どもが実行委員をつとめた”6年生を送る会”があります。
この日のために、準備をたくさんしてきたのに、欠席だったら残念すぎます(泣)
どうか、明日には熱が下がりますように!
普段、めったに熱など出さないのに・・・
やっぱりインフルエンザなのかな?母の心配は続きます。。。