家族みんなが快適に過ごせるよう、
お片づけのサポートをしている松井優子です。
昨日は「成人の日」でした。
成人になられた方、ご家族の方、おめでとうございます!
昨日、あるいはおととい、成人式に行かれた方もいらっしゃったことでしょう。
特に、女の子の振袖姿は本当に華やかですよね~♪
つい、目を奪われちゃいます(笑)
私は、着物の着付けができるのですが、
毎年、成人式の日に、振袖の着付けのお手伝いをしています。
今年は千葉県浦安市のホテルの中にある美容室へ、
仲間の着付け師と行ってきました~
(浦安市の成人式は、東京ディズニーランドでおこなわれます)
成人式の着付けのお仕事は、当日早朝からの着付けだけでなく、
前日の着物や小物の確認作業があります。
(当日、草履がない!なんてことが、以前はありました)
たいがい、自宅から遠い場所で、始発電車では間に合わないため、
一泊二日のお仕事になります。
そうなると、当然、家と子供のことは夫まかせ。
でも、もう何年もやっているので、夫も理解し、送り出してくれます。
洗濯や掃除は私が帰宅後にやりますが
食事のしたくは夫にやってもらっています。
もともと料理が苦ではない夫と結婚した私はラッキーですが、
キッチンのどこに何があるかということを決めておくと、
留守のときでも何かとスムーズにできるようです。
ちなみに、おとといの夕食は、「焼肉」だったそうです。
調理はほとんどいらないメニューですが、
帰宅後のキッチンは、
おそらく使ったであろうホットプレートも元通り、
食器もほとんど元通りにおさまっていました。
あ~、なんてエライ夫!
それとも、私がわかりやすいように収納してるから?
どっちにしても、疲れて帰ってきた私には、ありがたく嬉しい夫のやさしさ。
また、よろしくお願いしま~す(笑)!!