こんばんは爆  笑看護師Aですラブラブ

 

臨床倫理の概論・基本的な考え方・情報整理の方法をお伝えした上で、

今日は改めて

「もやもやってはなんだろう」ということを探ってみようと思いますニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の心の「もやもや」に気づける方、それだけでも素晴らしいことですうさぎのぬいぐるみ

 

大切なのは「考え続けること」「思考停止しないこと」ですニコニコ

 

倫理にはこれが絶対正解!!

というものはありませんあせる

 

だからこそ、様々な視点で様々な意見を出し合って

みんなが納得できる答えを探すのです飛び出すハート

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました照れ

 

こんにちはニコニコ看護師Aです音譜

 

本日は臨床倫理の情報整理方法お伝えします照れ

 

現場で発生した悩み・もやもやは「倫理的ジレンマ」と言われますビックリマーク

 

その倫理的ジレンマを解消するためにまずは情報整理が必要ですキラキラ

 

情報整理のツールとして、4分割表(よんぶんかつひょう)

よく使われますおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4分割表を埋めることが目的ではありませんウインク

 

ツールに沿って書いていくと

足りない情報が出てきますウインク

 

そこを補えば

疑問に思ったことがクリアになり

 

倫理的ジレンマの解消に繋がることもあります爆笑

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました照れ

 

 

こんにちはニコ看護師Aです音譜

 

 

本日は公正原則についてお伝えしますニコニコ

 

これが4原則の中で一番難しいと・・・私は思います泣くうさぎ

 

まずは解説をどうぞ〜飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 



この原則を他の3つよりも優先すると、

 

治療の差し控えや中止

命に差をつくる

ことになり兼ねませんあせる

 

例えば、8歳の少年と、50歳の社長さんがいたとして

同じ手術を必要とするが

どちらに手術をするべきか

 

という問題に直面したら

 

何を優先事項として考えたら良いでしょうか。

 

術後の生存年数?社会的地位?家族がいるかいないか?

 

日本だとここまでシビアな例はないと思いますが、

 

災害時などは判断に迫られます。

 

日頃から、医療資源は有限である

 

ことは念頭に仕事をするだけでも視野が広がるのではないでしょうかうさぎのぬいぐるみ

 

これで4原則の説明は終わりましたので、

 

次回からは臨床倫理の考え方、流れをお伝えしますハート

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございましたハート

 

 

 

こんにちはウインク看護師Aです飛び出すハート

 

 

本日は臨床倫理で要となる4原則のうち

 

無危害原則についてお伝えします照れ

 

他人に危害を与えてはいけない!

 

これは、医療・福祉職でなくとも社会全体の通念でしょうにっこり

 

そんな当たり前のことを改めて考えさせてくれる原則ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無危害原則は、昨日の善行原則と裏表の関係になっているのですにっこり

 

昇天ん〜、なんだか分からない昇天

 

私も最初そうでしたアセアセ

 

私の平易なフィルターを通して解説すると、

 

善行原則が「良いことをしなさい」

に対して

無危害原則が「悪いことをしちゃだめ」

 

この通り、逆のこと言ってます照れ

 

そして

 

人に対して「良いことをする」より

もっと基本となるのが

「「悪いことをしちゃだめ!!」」

 

無危害原則って、最低限守らないといけない原則なんですニコ

 

明日は公正原則についてですおねがい

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました音譜

 

 

 

 

こんにちは爆笑看護師Aですハート

 

今更ながら「看護師A」って・・・「少女A」みたいだなと笑い泣き

 

中森明菜さん大好きで、カラオケでは振り付けしながら熱唱むらさき音符です照れ

 

名前変更しようと思ったこともありましたが、

 

明菜さんをリスペクトしてこのまま

 

看護師Aを大切に育てますニコニコラブラブ

 

さて、本日は臨床倫理の要となる4原則のうち

 

善行原則についてですドキドキ

 

医療・福祉職として、患者さんや利用者さんに良いことをしてあげたいラブラブ

 

その気持ちは本当に大切です飛び出すハート

 

でも、その気持ちってどこから湧いてくるんだろうはてなマークなんで人に対して良いことをすべきなんだろうはてなマーク

 

その気持ちの根底には、この原則が関わってきますおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療・福祉職の方って本当に真面目です!

 

患者さんや利用者さんのためなら無理をしてでも尽くしますラブ

 

 

ただ、もし患者さんや利用者さんが望んでいないこと

(本人にとって害となり得る/利益にはならない)ことなら、

 

せっかくのエネルギーが無駄になってしまい

もしかしたら関係性も崩れてしまうかもしれませんガーン

 

 

私たちがしてあげたいこと、患者さんや利用者さんがして欲しいこと

お互いがマッチして初めて

善となるのですニコニコ

 

明日は無危害原則についてですニコニコ

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございましたウインク