ユニゾンチョーキングは耳が良くなる!? | “静岡まちなか” 初心者のためのギター教室♪ 〜ギター教室やまもと〜

“静岡まちなか” 初心者のためのギター教室♪ 〜ギター教室やまもと〜

新静岡セノバ近く(バスターミナル側)、ギター教室♪「ギター教室やまもと」です。ギター教室のいろいろ、ギターのこと、音楽のこと、静岡や地元の紹介、などなど…いろいろ書いていきます♫

今回のエレキギターレッスンギターギター


教本を練習中の生徒さんお母さん


(エレキギター教本)


今回のテーマは

“ユニゾンチョーキング”ルンルン


押さえてる弦を押し上げて音程を上げるのが“チョーキング”で、ユニゾンチョーキングはその一種です(^-^)/


例えば、②弦10フレットを人差し指で押さえて、③弦12フレットをチョーキング!その2本の弦を一気に弾きますグッ


この2本の音は同じ音程になるので、チョーキングがきちんと出来ているかのチェックにもなりますメモ


2本の音の波が揃って1本に聞こえると同じ音程なので、よく聞いて合わせます!

耳のトレーニングにもなりますね(^_^)v



はじめは分かりにくいかもしれませんが、いつも聞くようにしているとつかめてくると思いますキラキラキラキラ


チョーキングに限らず音を聞くことはとても大切なのでぜひ(^_^)