生徒さんのギター選びルンルン



今回はアコギ(アコースティックギター)選びのお手伝いです(^_^)

ドレッドノートタイプと

トリプルオー(OOO)タイプ

を弾き比べ音符音符音符

どちらもヤマハ製日本

とても弾きやすくて音もイイギターですグッ

仕上げも美しいキラキラキラキラ

私も永く使ったヤマハのアコギ❗️(←当時はフォークギターと呼ばれていましたが…)思い入れがありますね(^_^)


いつものように何度か試奏してもらったり、私が弾いたりして選びます(^_^)v

ギターの大きさか?音の良さか?

迷って…


音が気に入ったドレッドノートタイプになりました!!


私も身体が大きい方ではありませんがドレッドノートタイプを使っています、フォームはバランスなので極端に大きなギターでなければ大丈夫OK

永く使っていくギターですから、私も音が気に入った方が良いと思います(^-^)/

素晴らしいギターに巡り合えました流れ星流れ星


音符音符音符


実際に紹介したギターとは違いますが、教室にあるギターで2種類のアコギを比べてみると…

左)トリプルオータイプ、右)ドレッドノートタイプ


ボディの大きさが違いますね


さらに、押さえる部分や弦の長さが1センチぐらいドレッドノートの方が長い


ボディの厚さも左のトリプルオータイプの方が薄い

ただし、あくまで今回の2本のギターの比較ですので、微妙なサイズはメーカーによって違います上差し
(おおよその2種類のサイズ違いだと思ってください)


ギターのサイズも大切ですが、鳴り方で印象が変わりますので、実際に弾いてみることをおすすめしますキラキラキラキラ