朝7時から外湯めぐり♨️城崎温泉 | 野菜ソムリエCanacoオフィシャルブログ Powered by Ameba

朝7時から外湯めぐり♨️城崎温泉



夜の城崎温泉も素敵でしたが

朝も最高!

早起きしてよかったー


外湯は7時からなので

一番でいくぞーと

はりきって向かったがもう並んでた

まずは


御所の湯



外の景色は緑や石

とーっても開放的な空間

お湯も2箇所に分かれてて

立ち湯もあったよ



御所の湯は1267年に後堀河天皇の

御姉安喜門院が入湯された記録があり

名付けられたそうです


ゆっくり休憩したかったが

次の湯へ急げ〜



あっ次の湯への途中に

三柱神社



スマートな空間です

西村屋さんの脇だよ!

覗いてみてね



西村屋を少し進むと

左側にまんだら湯

ここは朝はやっていないのだ



残念!今度ゆっくりきた時に

入るぞー



温泉寺も通り過ぎると

鴻の湯



一番奥なので

比較的空いてました

というか朝7時過ぎだしね



屋根のついた露天風呂

ここはコウノトリが足の傷を癒したと

いわれています


外にはコウノトリ


大変です7つ書きたいのにまだ3つだよ💦