5月11日に種まきしたオオマサリは 翌日にはカラスに

    全て掘り返されて完全に消滅してしまいました。

 

   種播き直後の種は土中3㎝ほどの深さにあるので

    まだ不織布などは被せていませんでした。

 

   カラスは種を直播きしているところを見ていたのかな?

          何でわかるんだろう?笑い泣き

 

 からつきで購入したオオマサリの粒はとても大きかったので

       さぞかし美味しかっただろうな。

 

 

   

 

 

   5月17日にはネットで種子を購入して、再度同場所に

        一か所二粒づつ播き直しました。

 

       この時の種子はわりと小粒でしたが

           やはりオオマサリ

 

  大きな種も小さな種も遺伝子が同じなら発芽には影響せず

       ちゃんと育ちますよとの事。

 

   

 

   

 

 

      ところがいつまでたっても発芽状況は極めて悪い。

 

   今朝不織布を外して点検したら、発芽したのはわずか2か所のみでした。

 

 

                       発芽したオオマサリ

 

 

           他の16穴に種子はどこにもありません。

 

     腐ってしまった様子もない。種まき後激しい大量の雨が降った

        ので土の深くまで沈みこんでしまったのかな ?

 

  ただ畑の周囲にはモグラの穴や土が盛り上がっている場所が多くあり

      モグラかもー? モグラはミミズは食べるけど・・・・?

 

            落花生、今年はもう諦めました。

           2か所の落花生だけ大事に育てます。

 

 

 

     落花生の畝脇きに、5月14日に一列だけツルナシインゲンを10か所程

     種まきして同じ不織布の下で育ててました。

 

        インゲンは全箇所発芽して順調に成長しています。    ↓

                     

 

 

 

         5月14日にはオカヒジキの種も播きました。

 

     各種サラダ菜がなくなる夏場に、カルシウムや鉄分、カロテン等

   栄養素が豊富な野菜で調理方法も多く、我が家の夏野菜には欠かせません。

 

    

              

 

 

       

         草丈が20~30㎝ほど伸びたら収穫します。

                結構なボリュームになりますよ。 

 

                      写真はネットより  ↓

 

               

 

 

 

    今朝二日ぶりに菜園を覗いたら 一番早く収穫予定の小玉スイカに

     たくさん花が咲き、一個だけ花元に小さな実がついていました。 

 

 

    この玉はまだ多分育てる事にはならないでしょうが・・・・・・

 

 

 

         スイカだけは格別大事に大事に育てるぞ。

           (別途まとめて記録を残します)

 

 

   雨雨雨雨雨雨雨雨   雷雷雷  くもりくもりくもりくもりくもりくもり  雨雨雨雨雨雨雨雨

 

 

         関東の梅雨入りはもう近いと思われます。

 

        この時期、放置すると畑は雑草ですぐぼうぼうに。

       菜園の雑草取りには本当に時間をとられ疲れますね。

 

           皆さまいい週末になりますように。