ビックリしました。

 

     黒マルチの下でサトイモがとても早く発芽したと喜んでいたのに

       昨15日早朝畑にいくと、2個が掘り返されていました。

 

                     発芽 5月11日 撮影 ↓ 

                          

       

 

              掘り出されたサトイモ  5月15日  ↓

         

               下部に根はまだ全く出ていませんでした。

 

   

 

    50年以上畑やっていて、サトイモが掘り出されたなんて初めてです。

 

           カラスがやった事、間違いない。

 

     近くのマルチの上には、泥んこの足跡がいっぱい残っていました。

    そしてすぐ近くの電信柱の上から、カーカーと大きな声で鳴いていた。 

                                                                    

                バカにしやがって プンプン

 

     新芽は2本ちぎれていたけれど、幸い種イモ自体は無事だったので

           再度埋め直しておきました。

 

 

 

       ソラマメも厳重なネットをかいくぐりこな姿に。↓

              ああ、もったいない えーん

 

         防御しても防御しても今年は良くやられる。

 

      前夜の強風と大雨で、あちこち隙間が出来てしまったからなー。

  

 

 

      そして5月10日に播いたばかりの落花生オオマサリも

        全箇所掘り出されて殆ど食べられていました。

 

      

            

 

                         種まき時撮影  ↓

 

            

 

     掘り返されて黒マルチの上がすっかり汚されてしまった写真は

     撮り忘れました。

                      下の写真は種まき後の畝です。

 

             

 

 

        発芽までは数日はかかり、種子は土中に埋め込んでいたので

          まだ鳥害は受けないだろうと油断していました。

 

       いや、風雨が激しかったので種が露出していたのかも、反省。

 

         まだ間に合うので、再度種を購入して播き直します。

 

     これ以上ソラマメが被害受けないために、今日も早めに

            20本程収穫してきました。

 

    

 

           

            

 

                       

          早速家内が夕食にソラマメで料理してくれました。

              ビールのつまみに最高でした。

 

      「カラスって、あなたよりずっと頭いいんじゃない?」 だってさ。

 

           気に喰わないけど、事実だからしょうがないや。

      こちらは年々お頭(つむ)衰えてくるの、否定しようがないからね。

 

                   

                           焼きソラマメ ↓

 

            

 

                      筍とソラマメの西京みそあえ ↓

 

            

 

 

      家内が新発売になったばかりのアサヒスーパドライ生ジョッキ―缶を

    冷やしておいてくれた。

 

     一日の農作業終わったあとの 生ビール格別にうまかたったー。

 

      缶の生ビールなんだけど、ふたがきれいにとれた途端、

      真っ白な細かい泡がいっぱい噴き出てきて慌てちゃった。生ビール

 

                        

 

      家内に又言われちゃった、「あなたやっぱりおバカさんね。

        良く注意書き読まないで、ふた開けるからよ」 だってさ。

 

    注意書きを見ると、どうもまだ適温までは冷えていなかったようだ。

 

    でも自宅でこれだけ美味しい生ビールを呑めるようになるなんて・・・

       最近は各社いろんな新しいビールを開発しますね。

 

 

         

 

   

 

         

     明日天候は回復しそうなので、大玉スイカの植えつけしたり、

       ラッカセイを播き直したり又、農作業楽しもうかな?

 

          今日も見て下さりありがとうございます。