鶏もも肉一枚のまま、下味をつけ、片栗粉たっぷりで揚げるのに、なぜか山賊焼きという、松本名物。
 
例えるなら、でっかい和風の唐揚げです。
 
ニンニク、醤油味濃いめが定番ですが、うちはもろもろ控えめで。
 
ジューシー、でも脂っこくなくて、美味しいんです。
 
下味をつける前の肉の処理(脂や筋の除去)が少し手間だけど、そうすることでサッパリになります。
 
今夜は他に、ネギトロ丼としじみ汁。
 

 
 
 
今日は、Kが初ジム活の日、初日は指導があるので、午後一人で行ったようです。
 
明日から、二人で通う予定。
 
あのカバ体形が改善されるのかしらん。
 
 
 
 
いま、わたしは、嫌なことをひとつもやってない。
 
この狭い地域で、がっつり仕事をしていて、人間関係ぎっちぎちで、ここはひとつ大人になって、とか、仕事だから仕方ない、とか、ここらの慣習だから、とか、思えば、やりたくないことだらけだった。
 
それを全部捨てて、こんないい毎日ってあるんだな、って、幸せ満喫。
 
なんであんな馬鹿みたいなこと(仕事と人間関係)やってたんだか。
 
きっかけはどうあれ、ほんとに良かった。
 
この先の時間がどれくらいあるか知らないけど、ほんとに良かった、もうそれしかない。