気づけば、西日本は梅雨明けを迎え、

1年も後半戦が始まろうとしていますね爆  笑

 

1月からの上半期に進めてきたことを

振り返ってみると、

  • 健康(セルフケア)に関すること
  • 安心感・「いまここ」感覚に関すること
  • 自分の目標や可能性に関すること

などを取り扱ってきました。

 

目標に関するワークや内省したことを

まとめてみると私の「やりたいこと」は、

 

「いつでも、どんな場所でも

多くの人が自分のやりたいこと・可能性のために

前を向いて進んでいける世界」を作るお手伝い

だと感じています。

 

 目標までの道のり

 

心理学用語に「マズローの欲求階層説」

というものがありますが、

 

私たちが「こうしたい!」と望むことには

段階があり、それはまず、身体的な部分から

満たしていきます。

 

これまでご紹介したワークは

「自己実現欲求」など精神面に

働きかけるものが多いですが、

 

 

これらは土台として

心や身体の安全があってこそ

効果を発揮するんですよね。

 

ここをないがしろにしたまま

無理やり目標に向かおうとすると、

エリを逆立てるエリマキトカゲみたいな

ピリピリした緊張状態に入ってしまいます。

 

エリマキトカゲ状態になりやすいかは

個人差がありますが、

 

私は割とエリマキトカゲ状態に

なりやすいので、この部分に関するワークを

やりこむ大切さは感じます。

 

これからの下半期は、

これまでよりも「いまここ」や

安心安全の感覚について

 

私自身の言葉でお伝えできるよう

一歩ずつ進んでいきますニコニコ

 

ココナラ