こんばんは!やすみですにっこり

 

最近寒いので風邪に注意が必要ですが、

私(やすみ)は喉風邪をひくと一気に体調を

崩すタイプです。

 

ここをお読みの皆さんにも、

「身体に関するお決まりのパターン」って

ありませんか?

 

 身体からのシグナル

心理系のワークというと、

個人のエピソードや考え方を扱う「思考」の

イメージが強いですが

 

NLPのワークには、思考ではなく身体反応から

自分の本心(無意識からの答え)を知る

ワークがあります指差し

 

私はこれまで、このワークを

物事に迷ったときの判断材料として

活用していましたが、

 

身体に関する事を尋ねてみると

同じ身体からのシグナルであるためか

分かりやすい答えがもらえるので

ワークの練習もかねて色々質問しています。

 

好きな食べ物のことを聞く→「YES

アレルギー反応が起こる物→強い「NO

嫌いな虫について→強い「NO

 

・・・のように、私の場合「NO」の方が

はっきりした反応が出やすいようです。

 

しかし最近「もっと睡眠をとった方が

良いですか?」という質問に対し、

珍しく強い「YES」の反応が出たので、

 

これはよっぽどの事なのかな、と

睡眠時間の見直しをはじめました。

 

最近、気がついたら早朝・・・みたいな

寝落ちが続発していたんですよね驚き

(意思の力で何とかできないレベル)

 

師走で多少の忙しさはありますが、

身体からのシグナルを聞いて

健康と睡眠には気をつけていきますふとん1