こんにちは!やすみですニコニコ

「精霊馬に乗ったエリマキトカゲ」画像をAI出力

したら謎の生き物が誕生しました(トップ画馬)。

 

今日からお盆です。

昨日は彼岸からかえってきた祖母を

ラリアットで迎えるような記事を書きましたが、

 

 

今回は何故、私が祖母に苦手意識があったか、

私の心の中で起こったことを解説してみます。

 

  「影」の投影

 

前回の記事には「祖母は私のだった」と

書いていましたが、より詳しい表現に直すと

 

私(やすみ)が受け入れがたい属性(影)

投影された祖母が、私(やすみ)には

影そのもののように見えていた、という感じです。

 

ちなみに私は下記のような人が苦手ですが

  • 自分と違う者は劣っていると決めつける人
  • 正義を理由に相手を容赦なく攻撃する人
  • 嫌いな相手が傷つくのを見て楽しむ人

私たちは「嫌だ」とか「これは悪い事だ」とか

「これは許されるはずがない」と思っていることや

それに近いことを他人がしていると、

 

まるでその人が『悪が人の形をとったもの』

のように見えてくることがあります。

 

この悪の権化のような存在が『影(シャドウ)』

ある人がそんな存在に見えてくることが

『影の投影』です。

 

『影の投影』は遠い存在に対しても起こりますが、

距離の近い親兄弟、親類やパートナーは

相手がよく見える分、『影』を投影しやすい傾向が

あります。

 

「あの人はいつも、○○だよね」

「あの人は、××のためならどんなことでもする」

そんな気持ちが湧いてくるときは、

 

あなたの心の中の『影』が

本来の相手の姿を塗りつぶしてしまい、

あなたの心がざわめいているのかもしれません。

 

この現象に私たちはどう対処したら良いのか

それは次の記事から考えていこうと思います。

 

  余談(精霊馬2024)

 

さて、本編が少し息苦しいので、

ちょっと息抜きを。

 

お盆の時期は面白い精霊馬がネット上で

紹介されるので、私は毎年どんな作品が

出てくるかを楽しみにしていますが

 

ガ○ダムとかハー○ーダビットソンなど

ご先祖様どう乗るの?という作品に加え、

 

今年は馬と牛の速さを表現した作品も

登場したみたいです。

 

精霊馬(キュウリ)がカタカタと

けたたましく走る様子を見ていると

じわじわ笑いがこみ上げてきます泣き笑い

 

色々あると思いますが、

皆さまも楽しいお盆をお過ごしくださいおやすみ