こんばんは、やすみです。
昨日は宮崎で大きな地震があり、
九州全域で結構な揺れがありましたが、
皆さんご無事でしょうか?
まさか、と思うような瞬間は日常の隣に
あるものだなと感じます。
今日も遠い日の出来事をしのぶ日です。
私も日常を大切に見つめていきたいと思います。
さて、少しシリアスな感じになりましたが、
早速いつもの金星記事に入ります
第9ハウスが表わすもの
第9ハウスは「海外」「探求」「学問」「哲学」を
表わすハウスとされています。
ふたご座(第3ハウス)と少し似ていますが、
ふたご座の学びより深く専門的な領域を
探求するハウスです。
ふたご座的な知識が日常の豆知識なら、
いて座は専門家の探求みたいな雰囲気があります。
第9ハウスに対応する12星座はいて座
いて座は冒険の星座ですが、
物理的な冒険だけでなく精神的な要素も強く、
ギリシャ神話にでてくる英雄の先生をしていた
「ケイロン」が元になった星座です。
「冒険と探求」が招く幸運
第9ハウスに金星がある方の
「楽しいこと」や幸運を呼ぶポイントは
「美しいものや楽しいことについて
冒険をしながら探求すること」です。
その場に留まって物事を突き詰めるのでなく
生まれ育った場所から遠い土地(海外など)や
馴染みのない世界に飛び込んでいくことが
重要な要素になります。
物理的な距離以外の要素で言えば、
海外の美術や、精神性が強い
高尚なものにふれる事も含まれそうです。
日常の世界から離れ、美しい物を目にしたり
精神性の高い高尚なものを探求していく中で、
心が満たされるような体験をする。
あるいはその中で恋愛などの
楽しいイベントの扉が開いていく。
第9ハウスいて座の人は、そんなドラマチックな
可能性を秘めた人なのかも知れませんね