こんばんは、やすみです
今回からは先日書いていた通り、
金星のいる「室(ハウス)」について
書いてみようと思います
「ハウス」とは?
「室(ハウス)」とは、ホロスコープの円を
東の地平線(アセンダント)の位置から
12分割した部屋の事です。
この記事のトップ写真にある
円の図みたいな分け方ですね。
正確な地平線の位置は時刻が
分からないと割り出せないのが
ちょっと困りますが、
「室(ハウス)」は、それぞれの惑星が
人生のどのフィールドで活躍しやすいか
ヒントをもらえる要素なので
もし分かるとかなり便利ですよ
金星ハウスの使い方
例えば私(やすみ)の場合、
金星が11室(ハウス)にありますが、
この場所は「課外活動、友達、仲間」を
意味しています。
私は趣味の心理学を通して世界が広がったり、
友達を通して新たな趣味(写真や美術館めぐり)
を見つけているので、
「楽しいこと(金星要素)」が「友達や仲間」と
結びついている感じですね
そのため、新しく楽しいことを見つけたい時は
この効果を活用して、
- 友達のオススメに挑戦してみる
- 趣味のサークルに入る
- 興味のある課外活動を続けてみる
みたいな行動をとっています。
望む結果を得るためには行動が不可欠ですが、
楽しいことを見つけるヒントとして
これから少しずつ、金星×12室を
ご紹介できたらと思います