9月20日 新利根チャプター

まずは台風の影響が濃厚であったことを言っておきます

台風後に新利根で釣りをしていた方の話を聞くと

川が赤かった… 死体だらけだった。

2019年の再来です

興味があるのは死んだ魚が変わったらしく

ダントウボウはこんなにいるの?ってくらいいたみたい。

鮒、鯉、ニゴイ、バスと相当死んでたみたい。

そんなに聞かないのが

キャットに雷魚!?

一番多そうな?肺呼吸でしょ?みたいな

まあ個人的見解になりますが

ツルノゲイトウでしょうね。

ツルノゲイトウがマンション状態になってて

今の新利根の生態系の頂点が占領してるんでしょうね。あメダカもたくさんいるよ?笑

 

珍しく19日に予定がなっかったので

前日プラとかしました。

これが意外と簡単に魚に触れてしまってw

エリア&ルアーはほぼ決定

 

さて本番の20日



プラ通りに動きます

まあなんてことはない

南南西の風が日中強くなるとのことなので

妙技で一日タコ粘り作戦です。

そう前日



妙技でwスイッシャーで難なく釣ってしまったんです。

ねばる粘るえばるねばるねばるねbりんrばろ

ん~なんもね~

風が強くなり

もう人もいなくなり

新しく入ってくる人もいないだろ~と

ねばる粘る粘る

 

よし!なんもないw

 

11時どうするか考えていよいよ移動

風の向き的にホンシンワンドが風裏になるはず

ツルノゲイトウ中誘うと

キタ!バイト!

ボートが風に流されたままフッキングw

キマラナイ~~~~

集中力がない時のバイトって怖い

まだバスは近くにいるはずと

周囲を探るも

ダメダメ

 

そろそろ30分前だし帰るかと

今度はすっ~~~って感じのバイト

で雷魚w

こいつはバレないんだよな(笑)

で0帰着

 

新利根川はかなり

生態系が変わってきてますな(笑)

カバー雷魚フィッシングしたかったら是非!

新利根川へお越しください

テキサスでよく釣れますよ?

 

残り一戦

延期になった試合があるので

それをこなしたら今年もNBC終了です

いいとこね~な今年わw