機動戦士ガンダムUC2(ネタバレあり) | 雑記

雑記

こんにちは、はじめまして。
酔っ払いです。趣味は読書です。
もしよかったら、お友達になってくれると嬉しいです

読書レビューに見せかけた近況報告。

ネタバレ注意ね。

 

 

意志的にも無意識的にも自らの死を考慮の外にし、昨日と変わらない今日が続くと信じている。

…。

 

2巻読了。

1巻を読んだ後、アニメ版の1話を見直したんだけど。

やっぱりさ、これを、初見で理解するのは難しいんじゃないかな…。

 

たとえば、コロニーでの戦闘。アニメを見ていると、唐突に始まった印象じゃない?

”箱”が”袖付き”の手に渡ることを邪魔したいんだろうな…ってことはなんとなくわかるけど。

あんな経緯があったとは。

 

エコーズとロンドベルの確執。

でも、それらの事情を現場の人間は、MSのパイロットは知らされてない。

 

「話がうますぎたんだ。まんまと罠にはまっちまって…」

「ジオンの残党が。性懲りもなく…!」

 

現場の人間からみれば、ホントに唐突…というより、状況を理解できていなかったんだな。

 

「あなた方が追跡されたのではないかと言いたいが、水掛け論だな」

「同感です。人が人を信じるのは、本当に難しい。」

 

現場の人間どころか、取引している当人達も事情がわからない。

 

それにしても。

マリーダがコロニーを傷つけないように気を付けながら戦ってるのに。

ロンドベル隊、なにやってんだよ!と思ったけど。

彼ら、あれが初陣だったみたい。

 

それらを読んで、改めてアニメを見て。

…そういうことだったのかと。

 

 

 

それと、やっぱり気になる…というか、よくわからないのが。

ビスト家が、”箱”を、”袖付き”に渡そうとした真意。

 

「あなた方は、そうなる前に事を起こしたい。そして我々も、そんな未来には魅力を感じていない…」

『ラプラスの箱』を、それを託すに相応しい者に託し、あるべき未来を取り戻すという途方もない夢に生涯をかけた。

 

理由が語られていないわけじゃないけど。

どうも、抽象的なんだよな。

で、そこで描かれる衝撃の事実。

 

「マーサめ…」

アナハイム・エレクトロニクスの会長一族、カーバイン家に嫁いだ実の妹の顔が目に浮かんだ。

 

は?えぇぇぇええええっ!!

マーサ、カーディアスの妹だったんか!

アニメ版は最後まで見たけど、そんな描写あったっけ?

まぁ、重要なことがさらっと語られたりするから、自分が聞き逃してるのかもしれないけど。

 

アルベルトも!

お前…。

父親を…。

 

 

それを踏まえて。

万一のことがあったとしても、財団の後継者は”上層部”にいるのだから…と。

なんとなく、わかってきたような?

 

 


 

 

で、今回、印象に残った台詞が。

「あなたに、おれのなにがわかるって言うんです!」

「わかるんだ、わたしには。それが…いまは、とても嬉しい。」

バナージ…。

話したい事はたくさんあったろうに。カーディアスも、伝えたいことがあったろうに。

親の立場で読むと、これは泣ける。

父親に会うことで、”ずれ”は解消されたんだろうか。

 

 

…。

 

で。

2巻は、フル・フロンタルが登場するところで終了。

 

(過ちを気に病むことはない)

(ただ認めて、次の糧にすればいい。それが大人の特権だ)

これは名言。

鳥肌が立つほどかっこいいわ。

そしてミネバ様かわいい(重要)。

3巻も楽しみだ。