■Tengami

 

ゲーム性:★★★☆☆

飛び出す絵本:★★★★★

くさめの呪文:★★★★★

Windows11PC+マウスでプレイ

 

日本には徒然草という古典文学がある。

 

そこにこんな話がある。

 

「くさめ、くさめ」と唱えながら歩く人がいた。

 

わけを聞くと、「子供がくしゃみをしているかもしれないので、おまじないをしないと死んでしまう」とのことだった。子供は、自分の子ではなく、どこぞの若君なのだが深く知りたいなら徒然草を読んでくれ。

 

つまり、「くさめ(くしゃみ)」の語源はおまじない?

 

 

この話は、このゲームと少し関係するのだが、先にゲームについてから。

 

 

テンガミは、和の国をウロウロするゲーム。

 

微妙な面白さだが、パズルが簡単だったので最後までプレイしてしまった。

 

各シーンが飛び出す絵本になっていて、そこが斬新だった。とはいえ、発売が2015年なので、もう古めのゲームではある。

 

 

まずここで詰まった。

 

右の方に歩いて行ったら、解決できた記憶がある。

 

最近のプレイではないのは秘密だ。

 

 

最後のパズルが無理ゲーで、攻略を見てしまったのも秘密だ。

 

最後だけ攻略を見ることを激しくおすすめする。

 

 

まあ、あれだ。

 

おまじない。

 

 

うちの父親は「えーい!ちくしょーっ!!」と叫ぶことがあった。

 

同時に、ブゥー!!と激しく屁をするのだが、こんな大人にはなるまいと思っていたので、父親の代でその呪文は途絶えた。

 

 

屁で呪文をとなえるのは世界的にレアだが、くしゃみで呪文をとなえるのは、不思議なほど世界で一般的なことだ。

 

くしゃみをして「ブレスユー」と知らない人から呪文をもらった人もいることだろう。

 

 

さて、このゲームを作ったメーカーの名前は「にゃむやむ」だ。

 

リーダーは英国人の女性で、日本のとあるゲーム会社で働いていたという。

 

そこでの仕事中?の、くしゃみでとなえた、おまじない。それが「にゃむやむ」とのこと。周りの日本人たちにウケた?のでお気に入りの言葉となったようだ。

 

 

「南無阿弥」と言おうとしたんじゃないかと思うが、まあ、真実は本人のみが知る。

 

 

んじゃ、またいつか。