講習を受けて練習。

 

IMG_7439_R.jpg

 

機能の説明とかいろいろ詳しく講習してもらいました。

まあソフト的なものはTunerStudioと大体似たような感じだったので操作的にはそれほど問題はないね。

 

まあ詳しい設定とかその内容とかを覚えるまではいろいろ試しながら成長させますわw

 

とりあえず操作テスト時はMC21-EFIを使用。

問題点がはっきりと判る。

 

これはセッティングがはかどるw

 

IMG_7447_R.jpg

 

制御用PCは自作PCのため、合間にYoutubeとか見れるよ(笑)

 

まあそれはどうでもいいけどw

 

IMG_7445_R.jpg

 

設置はやはりこの状態にして正解。

基礎に対してダイノが斜めに入っているけど、入口に対して乗せやすいようになっている。

こうしないと乗せられないよ。。。

 

ちなみにダイノ本体は中古+新品リターダー付き。

だけど中身は最新モデルとなっています。

出来ることは最新モデルと全く同じ。

 

これに加えてA/F測定器、A/Fセンサー校正器、アナログ入力x4、リアルタイムトルク変動を測定するトルクセルを搭載。

 

弱小個人勢ではなかなか頑張った仕様だと思うけど。。。

 

で、早速操作画面を自分好みに改装(笑)

 

講習終わったのでちょっと確認作業をやってみる。

 

 

4発やってみたいよねwってことで回してみたよw

 

リアルタイムでトルク変動が見える。

が、意外と数値が出てないね?

他と比べてみないとどうなるかわからんけど、まだまだ詰められる感じはするね。

 

それにしてもなかなかの騒音(笑)

これはちょっと何かしらの手段を講じなければならんね。

 

あと、何かのトラブルで車体後方に何かが飛んでしまうと入口のガラスを割ってしまう。

ちょっと移動式の吸音壁でも作ろうかな。。。

 

今日は開けっ放しでやってたけど、いくら田舎とはいえ、さすがにこれだと近所迷惑だねえ(笑)

もうちょっと騒音対策を進めないと連続使用は無理かな。

 

それまではごく短時間の使用、大型SSや排気音大きめの車両はやらないことにしようか。

 

とはいえせっかく買ったので回収はしないとね。

なかなかの投資をしたので回収できないと倒れそうです(笑)

 

ということで自宅でパワーチェック。

なかなか良いものですわw

 

あと、気が付いたんだけどプリンターが無いわ(笑)

引っ越しが終わったら今使ってるやつが使えるんだけどね。。。

 

引っ越しが完全に終わるまではパワーグラフの出力が出来ないw

 

。。。とりあえず写メでいいか(笑)

 

好きなだけ写メってもらおうw

 

 

使用価格等はコレから考えますわ。

しばらくは限定的使用になるかな。