ブロッコリーの茎とセロリとパプリカの浅漬け | 20年3月までの野郎飯・前サイト(記事置き場)

20年3月までの野郎飯・前サイト(記事置き場)

2020年4月1日より野郎飯は、こちらのサイトで新たに運営を行ってまいります。https://yaromeshi.com/

野郎飯~yaro-meshi!~-100304_074300.jpg

ブロッコリー、茎まで使ってますか?棄ててない?

キャベツの変種だから、堅い所も、しっかり熱を通せば甘くて旨い。

で、ちょっとした思い付きで、浅漬けにしてみました。
酒のアテによいかもしれません。

■材料
・下茹でしたブロッコリーの茎(食べたいだけ)
・パプリカ(食べたいだけ)
・セロリ(食べたいだけ)
・昆布(だし取り用)
・白だし(白醤油でもいいし、ないなら普通の醤油でもいいよ、色を気にしないなら。※その場合は、鰹&昆布だしに切替)
・味醂(味醂風調味料は使わないで。旨味が足りないから。)
・鷹の爪

■作り方
1.水を張った鍋に昆布を入れて点火。昆布が浮いてくる位まで加熱して昆布だしをとる。
(あんまり加熱し過ぎると、昆布臭くなるから注意ね。あと、取り出した昆布も適当に炒めたりして食べたらいいよ。)

2.白だし1:昆布だし4~5:味醂0.5の割合を基準に、合わせて漬け汁を作る。

3.食べやすい大きさに切っておいた野菜らを鷹の爪と一緒に漬け汁に漬けて冷蔵庫等で2時間くらい寝かせれば完成。

写真では、そのまま盛りつけているが、鰹節や白胡麻をあしらってもいい。