』北東北ツアー2日目『岩木山編』 | 登山ガイド「らっせるまん」のブログ

登山ガイド「らっせるまん」のブログ

登山ガイドツアーのお知らせや山行報告、
花や木々や動物たち、
山村暮らしでの楽しい発見(?)
などについてご紹介いたします。

2日目 黒石市=岩木山登山=酸ヶ湯温泉

 

憧れの岩木山、

イメージしていたリンゴ畑からの山頂を下界から眺めて、

弥生憩いの広場よりスタート。

奇麗なブナ林

道の刈払いされていて歩きやすい

 

と思っていたら、

どんどん道は悪くなり、

場所によっては藪こぎ状態💦

しかも雨が降ってきて、視界もなくなり、

修行僧のような状況に…。

 

諦めていたその時、

8合目からだんだんとガスが消えてきた!

 

餓鬼岳、背後は弘前市

 

 

突然の眺望に、

皆さん大喜び。

 

そして期待を胸に頂上へ

 

 

登頂!

 

日本海が見えました!!

 

右側が津軽半島

 

反対側は大戸瀬崎方面

 

白神山地も見えました。

 

風は少し強いので

神社の陰で昼食にしましょう。

 

さて下山です。

下りは百沢コースを下りていきます。

 

こちらも沢中の道がなかなか大変でした。

 

岩木山は簡単なコースを使うのが一般的なようです。

日曜日というのに、山頂以外では

登りも下りもすれ違いはゼロでした😿

 

イボテングダケの幼菌(たぶん)

 

松林公園に到着

 

最後は岩木神社にお参りしてきました。

 

下山後はまた移動。

 

そして酸ヶ湯温泉です♨

ニコニコ照れ

つづく