㉜「八海山周回ツアー」報告Ⅱ | 登山ガイド「らっせるまん」のブログ

登山ガイド「らっせるまん」のブログ

登山ガイドツアーのお知らせや山行報告、
花や木々や動物たち、
山村暮らしでの楽しい発見(?)
などについてご紹介いたします。

2日目

昨夜の雨もなんとか収まり、

越後駒ヶ岳から日が上がってきました。

 

巻機山方面はちょっと空が重い

 

ただし風もなく、このまま天気が持ってくれればラッキー。

さあ、八ツ峰へ向かってみましょう。

 

 

千本檜小屋を見下ろします。

左奥に八海山スキー場

 

なんだ、あの岩は?

 

まずは一つ目、

地蔵岳をクリア!

 

不動岳からの下降路

 

七曜岳の登り

 

白川岳へのトラバース

 

白川岳の下りと釈迦岳への登り

 

 

釈迦岳山頂

次は摩利支岳

 

 

左に中ノ岳、右に平ヶ岳、

そして中央奥に燧ヶ岳!

こんなに遠望が利くとは、

予報からは想像できませんでした。

 

釈迦岳を下りて、摩利支岳へ

 

摩利支岳山頂。

奥は剣ヶ峰。

次々と鋭鋒が現れてきます。

 

下りも皆さん慣れてきました。

 

 

そして大日岳へ。

この登りが一番怖かったです。

 

大日岳山頂から、

駒ヶ岳がはっきりと見渡せました。

 

八ツ峰を踏破してここで戻る人多いですが、

ちゃんと登ってきましたよ、最高峰入道岳!

 

八ツ峰を振り返ります。

 

中ノ岳と駒ヶ岳の稜線中央奥には荒沢岳が聳えていました。

 

さて下山です。

コースは新開道。

但しこちらも上部は危険個所が残り、

侮れませんでした。

 

オニシオガマ

 

高山蝶キベリタテハ

 

 

こちらは初めて見ました。

クルマバハグマ(キク科コウヤボウキ属)

 

アブラチャンの実

 

15時、無事駐車場に到着しました。

最高に面白いコースでした。

雨の切れ間に登れて視界も効き、

ほんと良かったです。

逆に暑くても大変でしょうからね。

 

車に乗って六日町に下りて行ったらものすごい雨降りになりました。(^-^;

おわり