『長井葉山トレッキングツアー』報告 | 登山ガイド「らっせるまん」のブログ

登山ガイド「らっせるまん」のブログ

登山ガイドツアーのお知らせや山行報告、
花や木々や動物たち、
山村暮らしでの楽しい発見(?)
などについてご紹介いたします。

長井葉山トレッキングツアー4月9日(月)

山形県内には葉山という山が3つほどありまして、
葉山の所以は「端の山」から来ているそとのこと。
この長井葉山は朝日連峰の端の山ということになりますが、
決して軽く見られていた訳ではなく、
逆に里山信仰の対象として崇めれてきて、
地元農家にとっては農業の神様、山の神様、
長井市民にとってまさにに市民の山として親しまれています。


で、私も軽く見ていた訳ではないのですが、
やはり軽く見ていたのかな~~。
結構きつかったです。

葉山は1年中登れる山ですが、
冬は登山口まで.ラッセルをして30分ほど歩いていかなければならず、
また駐車の問題が付いてきます。

ただ4月になると除雪が行われ、
登山口近くまで車で行けるようになり便利ですね。
イメージ 1

さてまずは急登から。

今日はあいにくのお天気です。


ショウジョウバカマ
イメージ 2


イワウチワ
イメージ 3


マンサク
イメージ 4

やはり今年は花がきれいですね。


天気は雨から雪降りに。
そしてラッセルの世界になってきました。
イメージ 5

最近暖かったので、このラッセルは想像できませんでした。
やはり山は侮れません。
かんじきを持ってきてよかったです。



ブナの霧氷がきれいでした。
イメージ 6


稜線に出たら今度は吹雪に。
ガスで視界もなくなってきました。
イメージ 7


時間的にも遅れ気味ということもあり、
皆さんにラッセルを交代してもらう余裕もなく、
ほとんど私がラッセルを行いました。
ここだけの話、久々にきつかったです。
らっせるまんの名前に懸けて頑張りました。

ガスの中に山小屋を見つけて、4時間ほどで無事到着。
小屋の存在がありがたかったです。
ホーリーさんから薪を使ってもいいよと言われていたのですが、
火を焚く余裕もありませんでした。
中で和尚様の麻婆豆腐鍋が振舞われたのですが、
写真を撮る余裕もありませんでした。
でもさすが美味しかったですよ。

さあ気合を入れて下山しましょう。
イメージ 8


でもこんな天気でまいる皆さんではありませんでした。
イメージ 9

4月の1200mのこの山で
ある意味貴重な経験をしたと思いますよ。

こんな霧氷が見られるのもこの天気のお陰です。
イメージ 10



2時間ほどで下山となりました。
皆様お疲れさまでした。


ちなみにこの3日後に撮った葉山の写真です。
新雪が積もって稜線付近がきれいになったのが分かります。
イメージ 11
今度はこの奥にそびえる朝日連峰を拝める時に登りましょう。