米作り 育苗 | 登山ガイド「らっせるまん」のブログ

登山ガイド「らっせるまん」のブログ

登山ガイドツアーのお知らせや山行報告、
花や木々や動物たち、
山村暮らしでの楽しい発見(?)
などについてご紹介いたします。

 米作り始まっています。今は育苗の真っ最中。この育苗に入る前にも、いろいろな工程があります。
まずは昨年から種籾として残しておいたものを、塩水選にかける。これはある濃度にした塩水に種籾を入れ、浮いている物を取り出し捨てる作業。浮いているのは十分に実りきれなかった物であり、強い苗を作れる見込みが薄いためである。続いて、熱処理。これは60度のお湯に10分ほど種籾を入れ、引き上げてすぐ雪水の中に入れて冷却する。これはばか苗病といった病原菌を殺す作業であり、普通は薬で処理するのだが、有機農法的にはこのやり方で行う。その後は3週間ほどかけて水漬けをするのだが、雪水から次第に温度を上げていく方法を私は行っている。次に芽出し。これはお風呂の残り湯を使い、2日ほどかけて、はと胸状に芽を揃えて出させる。後は種まきまで乾燥させておく。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/0a/da/rasseruman/folder/381401/img_381401_33622621_0?20060505073529.jpg
これが種まきの様子。機械を使って、流れ作業で行っていく。子供たちも大活躍である。この後、育苗機という温室部屋に置いて芽をある程度出させる。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/0a/da/rasseruman/folder/381401/img_381401_33622621_1?20060505073529.jpg
後はビニールハウスに並べて、温度調整・水やりをしながら成長させていく。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/0a/da/rasseruman/folder/381401/img_381401_33622621_2?20060505073529.jpg
さて、それでは田んぼの方はどうなっているかというと・・・・・


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/0a/da/rasseruman/folder/381401/img_381401_33622621_3?20060505073529.jpg
ありゃ~~~~~~~~!まだまだ一面雪の世界。田起こしどころではない。苗ができても田んぼの用意ができていないという事態が起きそうな気配である。